【各地観光協会 広報PRご担当者様必見】
ご当地キャラでPR!「くるみメモ帳」で観光地の魅力を形にしませんか?
観光地の魅力を、もっと“手軽に”“楽しく”伝えたい——
そんな時におすすめなのが、オリジナル印刷ができる【くるみメモ帳】です!
こんにちは。オリジナルメモ帳印刷の専門サイト 得メモ(TOKUMEMO) を運営している得丸デザイン印刷です。
今回は、全国の観光協会様や自治体の皆さまに向けて、ご当地キャラクター×くるみメモ帳 の活用方法をご紹介します!
■ ご当地キャラが大活躍!観光客の「おみやげ心」に響くノベルティ
たとえば、観光パンフレットやマップには載らない“かわいい記憶”。
それを形に残せるのが、この「くるみメモ帳」です。
-
地元のご当地キャラクターを表紙に使って、
-
裏表紙には観光地の写真やマップをデザイン、
-
中紙には町のキャッチコピーやQRコードも印刷可能!
\見てかわいい!使って便利!/
旅先のちょっとした思い出をお持ち帰りいただけます。
■ 2パターン同時印刷OK!イベントやエリア別配布にも便利
当社のくるみメモ帳は、2種類のデザインを同時に印刷・製本できます。
たとえば…
-
表紙A:温泉地のキャラ「ゆるっとん」+A地区マップ
-
表紙B:山のマスコット「やまーる君」+B地区の旬グルメ紹介
といったように、エリアやテーマ別で2種展開すれば、配布の幅も広がります!
数量に応じた柔軟対応も可能なので、
「小ロットでイベント用に2種類作りたい」といったご相談も大歓迎です。
■ 実際にこんな場面で使われています
✅ 観光イベントの記念品
✅ ご当地グルメフェアの来場者プレゼント
✅ 道の駅・物産館でのノベルティ販売
✅ キャラ認知度アップのプロモーションツールとして
中紙の印刷内容も自由なので、クーポンやSNS紹介、アンケートQRなどを仕込んでおくとさらに効果的!
■ 観光地の“ファンづくり”は、メモ帳から始まる!
くるみメモ帳は、観光客の手元に残る広報ツール。
持ち帰ったあとも何度も開くことで、自然とリピート訪問やSNS拡散にもつながります。
地域の“推し”をもっと知ってもらう、
旅のあとも“心に残る”仕掛けとして、ぜひご活用ください。
📌【くるみメモ帳 詳細・お見積もりはこちら】
👉 https://www.tokumemo.jp/kurumi/
「このキャラ使える?」「こんな紙でも作れる?」など、
小さなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
—
ご当地の魅力 × メモ帳のちからで、
あなたの町に、もっとファンを。