釣り場  6M (41×24.2cm)  油彩

The Fishing Spot  oil on canvas 

 

 

正田徳衛英会話教室

今週の課題

 

~高校生、大学生の部~

次の歌詞を英訳せよ。

 

故郷 

文部省唱歌、高野辰之;作詞、岡野貞一;作曲

 

兎追いしかの山、

小鮒釣りしかの川、

夢は今もめぐりて、

忘れがたき故郷。

 

如何にいます父母、

恙なきや友がき、

雨に風につけても、

思い出ずる、故郷。

 

志をはたして、

いつの日にか帰らん、

山は青き故郷、

水は清き故郷。

 

 

<解答>

 

 

Country Home

 

That mountain where I trailed the hare,

that river where I fished small fishes,

I still dream from so far away,

unforgettable is my country home.

 

How are they, my mother and father,

are they well, my old friends,

even in rain and windy weather,

my memories are there in my country home.

 

I will make my dream come true,

and someday I shall surely return,

blue is the mountain of my country home,

clear is the water of my country home.

 

 

 

 故郷という日本語の英訳は難しく、検索してもいろんな英単語が出てくるがどれもしっくりこない。home countryが一番近いかなとも思ったのだが、それだと「祖国」という言葉の方を連想させるかなと思い、country home, 田舎の我が家という題名で、と指定した。

 

 「忘れがたいのは、わが故郷である」であり、「故郷は忘れられない」ではない、これは受け身だ、というヒントも出しておいた。「志を果たす」も訳すのが難しく、fullfill my aspirations も attain my aim も accomplish my purpose もニュアンスが硬い。

 

 fullfill my dream か dream come true が適切かと思った。高野辰之は文学者を夢見て上京したに違いないと思ったからだ。(実際に優れた文部省唱歌を多数世に出している。)ほかの表現だと立身出世、会社起業、大物政治家など、そうした夢を思わせる。「いつの日にか帰らん」は、やっぱりshall を使ってほしかった。マッカーサーが撤退する際に発した言葉は?や公民権運動に盛んに歌われた歌「勝利を我らに」の題名は?などといったヒントを出したのだが... 

 

 みんな毎回翻訳が上達してきている。尋常小学校で教えていた唱歌は子供にもわかるように書かれており、わかりやすく簡潔に書かれている。少しの言葉の中にいっぱい情報、ニュアンスが凝縮されている。一人の生徒は、非常に優秀でもうほとんどパーフェクトだったが、If I realize my ambitions, I'll be back to my country home としており、これも決して間違いではなく悪くもないのだが、これだと決意があまり感じられない表現になってしまう。

 

もちろん解答は一つではなくだいたいあっていれば正解としています。大切なのは、作者がどのようなフィーリングを伝えたかったのか、を理解しそれになるだけ近い英語にする、ということだと思う。私はとりわけリズム感、言葉のテンポ感を意識して英語を当てている。韻は特に踏んでいない。