こんにちは!東病棟4階 SCUの3年目の看護師3人が担当させていただきます😎😎😎
まず最初にSCUという言葉が聞き慣れない方も多いと思いますので、簡単に説明します。
「SCU = Stroke Care Unit」
日本語にすると脳卒中センターで、名前の通り「脳梗塞・脳出血・くも膜下出血」の患者さんが救急で運ばれてくる病棟です💦
超急性期の脳卒中患者さんの神経症状が悪化しないように細かく観察を行い、呼吸状態・循環動態などの全身管理をしながら、早期にリハビリテーションも進めていくという専門性・緊急性の高い部署です。
24時間急患を受け入れているため大変なこともたくさんありますが、患者さんにより良い看護を提供するため日々奮闘しています😤
脳卒中を発症した患者さんは、麻痺など様々な障害が残ってしまうことがありますが、リハビリテーションの開始は早いほど効果があるともいわれており、患者さんの状態に合わせて発症当日からでも座る・立つなどのリハビリを開始することがあります!
積極的にリハビリテーションをしていくのはもちろん、その日の患者さんの状態を細かく観察しつつ、それぞれの身体機能に合ったリハビリテーションの道具を選択することもとっても大切なのです😍
↓ 麻痺のある患者さんでも、人の手を借りずに長い時間座ることができる「すわろうくん」
↓ 意識障害のある患者さんでも移りやすいように部品の取り外しができ、背もたれの角度が調節できる車いす
大変ですが日々やりがいを感じています✨
また、わからないことがあれば先輩方が優し~く💛優し~く💛教えてくださいます!
最後までお付き合いありがとうごさいました!SCUをこれからもよろしくお願いします!