今回のテーマは「高血圧」
最近血圧高い・・・
これって予防策ないのかな・・・
と、思っている方は多いかと思います。
そこで、今日は高血圧について少しお話したいと思います
最近は病院や医療機関はもちろん、街のあちこちで血圧計を見かけると思います。
血圧は一日の中で変化があるので、空いた時間を利用してぜひ測ってみてください
しかし!!!
高くても決して焦らない!驚かない!
先ほどもお伝えした通り、血圧は一日の中で変化があります。
「家で測ると低いのに、病院では高くなるのよ・・・」
血圧はそういうものです
歩いたり買い物したり、お風呂に入ったり。そんな少しの変化でも変わってきます。
血圧とうまく付き合っていくには、普段の生活習慣を見直すことが大切です!
食事の時塩分の量に気を付けてみる
食事は腹八分目を目標にする
野菜や果物を積極的に摂る(摂り過ぎもよくありませんよ)
ここでワンポイントアドバイス
~上手な塩とのつきあい方~
調味料にも塩分が使用されているものが多いことはご存じでしたか?
出汁やコクを加えたり、スパイス・酢や柑橘類を使って、作るときにもひと工夫してみましょう
また、最近は「減塩」をうたっている製品が多く出回っています
そういうものを上手に活用してみると良いですね
近年は「ナトリウム量」と同時に「食塩相当量」を記載している食品も増えてきました。確認する習慣を付けていきましょう
補足
日本高血圧学会は5年ぶりに「高血圧治療ガイドライン」の改定を発表しました
興味がある方はぜひ検索してみてください