効告を考え、創る。
■ベストベンチャー2009に選ばれました。
http://best100.v-tsushin.jp/2009/05/post_110.php
■Frontier NEXT Comics
往年の名作から話題の新作までiPhoneアプリで初回無料で読める!!業界最高水準のヴューアと高画質コミックをお楽しみください
http://www.facebook.com/frncomic
DJ/Producer OGaMixxX
http://www.facebook.com/ogamix.jp
是非、いいね!お願いします!https://twitter.com/ogamix
お気軽にフォローしてください!
■アーティスト活動

同郷の幼馴染で結成したボーカルラップグループ
2015年、NO NAME改め#037として再始動。
"J-DANCE POP"を提唱するプロデュース集団。
DJ/Producer、レーベルオーナー、イベントプロデューサーとしても活躍するOGaMixxXを筆頭に同郷のosanova,ACE-K.E3からなるTOKYO O-Town出身の【名もなき侍】。
ベースミュージックを中心とした力強いトラックとキャッチーなラップ&POPSメロディを組み合わせた新感覚のJ-POPを発信する。
2016年2月24日、デビューシングル「INNOCENT LOVE」リリース。
Tunesダンスチャート初登場4位を飾る。
2017年1月9日2ndシングル「4season」リリース。
109カリスマ店員、インスタグラマーとしても人気の”ひかぷぅ”が本作MVを初プロデュースし、主演・脚本・監督を務め話題となる。
2017年7月7日に最新シングル「SUMMERTIME」リリース。
未発表作品「CONFLICT」では日本を代表する大御所ラッパーDABOとのコラボレーションを実現。
アーティスト活動を行いつつ、新人発掘にも力を入れている。若手の実力派ラッパー、シンガー、トラックメイカーをプロジェクトメンバーに登用し、"名もなき侍が日本の音楽シーンを変え、世界に通じる道筋をつけていく"ことに挑戦している。
#037オフィシャルブログ(芸能人・有名人ブログ)
#Facebookページhttps://www.facebook.com/037.tokyo
#Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCo2HwYkdvsK66i4ESpRmQsQ
■ブログランキング

↑↑↑
応援クリックよろしくです☆
YouTubeをやり抜くという事
ハローYouTube‼︎
はい、遂にYouTube「オガミックスTV」開設しました!!
https://m.youtube.com/c/OGaMixxX
企画、行動(2020年8月頃)から半年がかりでデビュー(2021年2月22日)したのでそれなりに時間をかけて用意していたのですが、本当はまだ時間があったらなあと。
しかし、準備万端完璧な状態でスタートとなるとまだあと半年くらい経ってしまいそうで、それだと最初に撮影していたものがまさに1年漬けで公開することになるので、どこかキリの良いところでということで、「40歳の内に」という40歳ラストDAY、誕生日の前日に開局する事にしました。
スタートしたからには後戻りできないし、途中下車できない。これはひとつの自分の41歳に向けての大きな試練、挑戦となります。
私は人生の中・長期目標を節目の時期に考えるのですが、41を迎えた今、未だに人生目標の1/4程度しか達成できていないので、向こう4年(五輪やW杯にちなみ)で一気に人生目標であるエベレスト(比喩)の登頂を試みるという一世一代のファイナルプランを練っています。
つまり、"45歳登頂計画"として人生計画をリプランし、ここから大いなる挑戦に臨むと。
そこでこのYouTubeはそれ自体をHITさせることができるのかという自分への挑戦もありますが、YouTubeを本気でやり抜くことで得られるノウハウ、ネットワーク、経験、そして何よりも本気で1年継続する事で得られるフルコミット力、継続力、胆力が培われ、磨かれる事で45で登頂するにあたり、大きな武器になると考えています。
この最初の1年、41を迎えた今、大いなる挑戦に向けたまさに一歩目の大きな試練に立ち向かう、試金石の年と位置付ける。
YouTubeを本気でやり抜くという行為は、時間や頭も身体だけでなく、精神力、交渉力、人間力やコネクションそして金も神経も相当に使う、本当に大変な作業です。
その割に初期はまったくといってもいい程、リターンがない、というか悲しいかなその努力が数字に反映されない日々が続きます(始めてまだ2-3週間ですが出口の見えない暗闇のトンネルを走り続けている感覚です)
経営者の貴重な時間をかなり割いてまでの事なのでそれなりの結果にコミットすることはもちろんですが、その手応えを感じるまでに最低3カ月、早くて6ヶ月くらいかかるだろうなと覚悟しています。
ですから逆にこの立ち上げの時期はしっかり振り返って効果検証していく、まさにPDCAを試行錯誤しながらやりまくるという事が大切だと考えます。
YouTubeで成功するための大きな要素としてYouTubeマーケティングをしっかり実践する事が重要と準備段階から考え、色々勉強してきましたが、つまるところYouTubeに優遇されるようなチャンネルになれるかどうかで劇的に伸びるかが決まるという事です。
そのために、色々な指標がありますが、まず需要があるジャンル&価値ある内容であること、それにより視聴者の動画視聴時間(視聴維持率)が長く保たれることでYouTubeから高評価を得てオススメや関連動画に掲載されてimpが上がり視聴回数がまわる、それに伴い登録者が増えるというサイクルを目指す。
なので、俗にいう30-50本くらいupしないとなかなかそこまで辿り着けない、1本のHITから伝説が始まるという定説通り、根気よく継続して、ジャンルもまずそこまではブレずに企画や内容、やり方を改善してPDCAをしていくこと。
まさに忍耐ですが、やり続けていこうと思います。
※あまりにニーズのないジャンルだと判断した場合はジャンル変更を途中ですることもアリかと思いますが、自分の場合はあくまで差別化として"港区"にこだわります
コンセプトの"港区カレンダー"をどこまで尖らせたら、面白がってもらえたり、観てよかったと思ってもらえるか、これが勝負のポイントですが、数字で検証していきながらブラッシュアップしていこうと思います。
ですので、本気でバカもやりますし、真剣勝負で誰もやっていないようなdeepな企画もやっていこうと思います。
現在、7月くらいまでの公開スケジュールをプログラムしてますが、果たして3ヶ月後、どうなっているのか。
またグルメ情報が山ほどあり、撮影ストックもあるので、今月からサブチャンネルを開設する事にします。
題して「オガミシュラン」
テストマーケティング的な側面もありますが、港区に限らず、全国の食の情報や食楽旅の模様も出せるので面白いかなと。
サブ的なネタとしては、この常夏ブログでの過去人気記事もオガミックスTVにて解説や感想も追加で交えて番組発信していこうと思います。
常夏ブログ読者の皆様、是非お楽しみに!!
一流の相場
現在、「匠」というその道のプロフェッショナルオブプロフェッショナルに迫るというYouTube番組のプロデュースをしているのですが、番組タイトルの「匠」という字をどうせなら一流の書道家に書いてもらいたいなと思い、Facebookで書道家の知り合いがいないか募ったところ、多数のレスポンスがありました。
このあたり、流石Facebook‼︎
その中で一番最初に連絡をくれた友人が某大物書道家を紹介してくれて、早速本件の相談をしました。
コンセプトの説明をしたところで予算の話になるのですが、さてここで問題です。
その先生によってもちろん価格は変わりますが、一流と呼ばれる書道家の一文字は一体いくらか?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
答えは
35万円
まあ、予想通りの金額でした。
講演も時の売れているビジネス作家で30-50万が相場と親父からも聞いていたので、一流の一稼動での相場はそんなものなのかと(親父もビジネス本のベストセラー作家で地方公演に毎週のように行っていました)
結果、今回はその書道家の先生ではなく、身近でご縁のあった別の書道家の方にご依頼することにしたのですが、関係値もあり、かなりリーズナブルにお引き受け頂いた次第です。
DJのギャラはプロレベルでも相場3-5万前後なので、30万クラスとなると芸能人レベルでないと難しいのですが、シーンがもっと育ち、プロDJがタレント化していく土壌を作り上げていきたいと切に想います。
<余談>
人間国宝の書道家の方にも依頼できるよ、と別の友人から連絡がきたのですが、その方は1案件なんと、、
1000万以下はやらない
というブランディングをしているそうで、、
流石に打診はあきらめましたw
運気✖️努力=成果
前回、運気を高めることの重要性を語りました。
元来持っているその人の"運"が先天的のものなら、
"運気"は後天的なものといえ、
この運気は自分の行動次第で高めることができる。
つまり、総合的な"運"は上がることができると言えます。
自分が実践しているのは、前回お話した"金運アップ風水"ですが、風水を勉強して、自身のライフスタイルに取り込むのは一番入りやすいのでオススメです。
今まで、努力をがむしゃらにしてきて、それなりの成果は得てきましたが、努力と結果の因果関係を紐解くと、努力の質を高めることはもちろんですが、やはり"運"の力も相当に大きいと思います。
つまり、努力することは大前提ですが、仮に努力を10したとして、運が1であれば、成果は10。
成果にレバレッジをかけるとすると、運を10まで高めれば成果は100に!
今まで"運気を高める"ということを実践していなかったのですが、自身で取り組んでみてからメキメキとその成果を体感しています。
運気が高まるというのは、運気が高まる行動を毎日自身が大切にして実行することから生まれるわけですが、根本は自分を律することですので、自分の調子が良くなる、周りからもパワーのある陽キャラにみえる、自分もテンションやモチベーションが高まり、エネルギッシュでポジティブ思考になるという好連鎖に繋がるというスパイラルだと感じます。
最近では自らを歩くパワースポットと称して、関わる人たちにhappyを振る舞っていますw
自らをマインドコントロールすることに近いですが、一つ言えるのは人間、自信を持つこと、強い自分でいること、毎日を大切に、締めるところをきっちり締めて、やる気に満ち溢れている状態を作ることで、大抵のことは乗り越えていけると考えます。
人生一度きり、圧倒的な成果を出す人生を目指していきましょう!
さすれば、未来は明るい‼︎