子育ても仕事も遊びも思いどおり♪
よくばりなワーママで大丈夫。
理想の自分になるコツをお届け!
4歳男児 & 0歳女児のママ(育休中)
管理栄養士の諏訪朋子です。
はじめましての方はこちらをご覧ください。
保育園自粛生活が始まってから、3週間が経ちました。
GW明けの保育園再開の予定が一転、
5月末までの休園が決まり、
「24時間子どものいる暮らし」がもう1ヶ月続くことになりました。
毎日、
「お昼ごはん」と「おやつ」と「夜ごはん」は何にしようか?
どんな「遊び」をしようか?
そして、
「自分の時間」をどう確保しようか?
頭はフル回転です

最初の頃はストレスフルだったけど、だいぶ慣れたなぁ…。
慣れってこわいなぁ…。
24時間子どもと一緒にいることが、
ものすごく大変なことだということを実感する一方で、
今まで教育やら躾やら遊びやらのすべてを保育園にお任せしてきた私にとっては、
一緒に過ごす時間の中で、
子どもってこんなにも毎日たくさんのことを吸収するのか、と驚かされるばかり。
そして、どんどん成長していく様を間近で見られることに対する幸せも感じています。
子どもの視点や発想力・創造力が、大人の想像を軽々と超えていくことに感動すら覚える…!
(期間限定だということが前提ではありますが、)
今のこの生活を最大限をおもしろがってみようという気持ちで日々を過ごしています。
子育てに没頭してみることで、きっとまた気付くことがあるはず。
家族のあり方、
母としてのあり方、
働き方
自分の軸がまた少し太く強くなりそうなこの時期を、
テンヤワンヤしながら楽しく過ごしていきたいと思います!
現在、お休み中・・・(7月頃再開予定)
自立した子どもになってほしいママが選ぶ子どもの習い事♡
【青空キッチン】
小学生の子どもたちが料理を通して人間力を育む食育スクール。
調理だけでなく、社会性、協調性、想像力、コミュニケーション能力などが身に付きます!
>>青空キッチン詳細はこちら