郵便局で&100均で | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

すみっコぐらし グッズ

郵便局のエックスにいろいろグッズが載っていて、

全部セットで5000円とかかなー? 

といってみました。 

ボールペンと一筆箋セット

クリアファイルセット

エコバッグ

など諸々売り切れていて

ゲットできたのは

バッグインポーチ

1400円。
先日防災の日のお話のときに
ふだんのバッグから非常持出袋に
さっと移せるように
あるといいですねと言いながら
持ってなくて折り紙で
急ごしらえしてたので
ヤッター、ゲットだぜ!
の気分です。

いつまでも暑いので、
自宅用に4本500円と、
次女に12本入りを送りました。
単純に3倍の1200円でなく、
全国一律送料込みの3580円。
二箱では7000円切るようです。
窓口ではノルマがあるのか?
おまけもらえました。

100均に花の土と栄養剤買いに行って
一目惚れのランドリーバッグ
(シマエナガ)

おそろいの柄のこちらもシマエナガ
口と足で描く芸術家協会ので買った
マットが結構便利なので
洗い替えにと買いました。

金木犀とギンモクセイ?
つい10年ほど前は9月といえば
金木犀の香りでしたが、
今年はいつになったら
秋の気配を感じるのか…。

さくらほりきりで何度も作ってる
リール付きパスケースの
リールがやたら切れるので
リールだけ購入。
今はパスケース2個持ちなので、
片方をシリコンのビヨンビヨンにすると
リールが絡まってしまうのです。

長い事実家に行ってない。
「誰も来ないうちだから」と
言われたことにキレて
行かなくなったら
案の定コバエまつりになってるらしいので
郵便受けに投入してきました。
結構マメに掃除してる我が家でも
(片付けではない)
風呂の扉の隅っこがカビカビだったり
洗面所のうがいコップがカビカビだったり
今年の夏は斜め上を行く暑さなので
いろいろ頑張らなくてはです。

今週は
引き継ぎ訪問が一段落するので
たまりにたまった記録を
やっつけていかなくてはです。
アセスメントという作業が
全くできない脳なので
ケアプランためまくってます。
定型文が欲しい…。