情報量が多すぎる一日 | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

あとのせの情報がなくても

リセットするのに3時間くらいかかる

脳の疲労感。


今日はインプットが多過ぎました。


ぜひあなたに

突然仕事中に話しかけられました。

ここはチェックにミスがあった時くらいしか

声をかけられないので

動揺しながらお話を聞いてると

「あなたの丁寧な対応ならこの方のお話を

聞いてもらえるかなと思って」

となんだか傾聴が必要な事例のようでした。

いつもなら全力で頑張りますが、

今日は3時までで戻らなくてはいけないので

お断りしました。

同時に、

誰かに見られてるんだ。

との驚きもありましたが…


交通事故

電話するのが仕事なのに、相手の声が

聞こえないレベルの救急車、消防車、

パトカーの音。

近くで事故があったようでした。赤いクルクル

(正式名称何かありますよね)が

目の前の道にたくさんありました。

大型バスの運転席足元がへこんで、

黒い乗用車がぶつかったようでした。


久しぶりの所属への戻り

松葉杖でとても歩きにくかった道でしたが、

昨日松葉杖を返却し、一本杖になると

かなり歩きやすく感じました。


からの肩たたき

ぶっちゃけ、この足で仕事できるの?

頑張ります!だけではどうにもならない

現実を感じました。


NHKうたコンでのサニーサイド

世良公則さんが朝ドラで熱唱されていた

サニーサイドを、NHKで

歌われるというので

そこだけじっくり見てました。

ひなたの道を歩きたいものです。


交通事故のニュース

Yahoo!ニュースを流し見していると、

京都大学の学生を乗せた大型バスと乗用車の

事故をメインにしてる記事と、

乗用車の運転者が80歳の

ノーベル賞 本庶佑さんだったという記事。


別件で、同世代のご町内の方が闘病の末

今朝亡くなったとの訃報もありました。


いつもならストンと眠れるのですが

今夜は情報がコミコミ過ぎて

自分の持っていきように困っております。


明日が休みでよかった。

おやすみなさい