昨晩は前の職場の上司が二人きりのプチ送別会をしてくださり、
寺町御池上がるのシナモという
たくさん並ぶ暖かなライトが印象的なお店で
記念品をいただいたりしてました。
今日はにわかコーラス隊にお声がかかり、白ブラウスにコサージュで
ラララと歌って参りました。
自転車で烏丸通りより西に来ることは滅多にないし!と
こだわってるお線香とろうそくを大量に買っておきました。
堀川通りの川底が遊歩道になっていました。
堀川通りというと、ハローワークか、手芸品の卸(タカギ繊維)
くらいしか用事がないイメージでしたが、
どうしてもお会いしたい方に
今日こそ会わなくては!
と、さらに西の智恵光院通りまで自転車を進めました。
絶対お客様で訪れたいお店
ワインは飲めませんが、こだわりのチーズがめちゃ気になる。
シェフもすごい方(無知ですみません)
奥さまは私のつたないこの記事を読んでくださっておりますm(._.)m
ささやかな手作りの品をお渡ししたくてたどり着き、
ディナーの準備の手を止め
コーヒーまでいただき(もちろんこだわりの牛乳)
30分くらいお話しさせてもらいました。
突然の訪問にも関わらず…。ありがとうございました!
その後は今出川通りを東へ走り、
同志社大学のEVE 祭(大学祭)を横目に、
ふたばのまめもちの並びっぷりのものすごい中をかき分け、
下鴨神社から溢れる人を避け帰宅しました。
今夜は娘二人ともまだまだ帰ってこないので、少し今から手芸をしようかな♪
もはや冬の入り口ですが、まだ夏野菜作ってます。

ここからは大量の写真にお付き合いくださいm(._.)m
今日届いた、大急ぎで作りたい季節ものの数々。
アートリウムは、古都の秋に大文字山がいたから即決。
ブローチと同じ、形が自由に変えられるクラフトフラワーのお正月飾りや
夏に金魚を作ったミニ色紙の押し絵(こたつと猫)

食べ過ぎ注意報、警報になりそうです。











