退院して18日、やっとお尻が落ち着いて来た感じです。
まだまだ見て見ぬふりをしているところがたくさんありますが…。
さくらほりきりの今月のカタログが届き、
あれもやりたいこれもやりたい~!な気持ちがムクムク!
↓入院中にグリーンをひとつ作りました。
うちで一番明るい風呂場の窓辺にいます。

いろんな通販のカタログが届きますが、母の日のプレゼントにもハーバリウム!
めっちゃ流行ってるようです。
個人的には、友人がくれたようなよい香りがするものは大アリですが、
飾るだけのものってどうよ…?
と実は思ってます(笑)
↓でも買ってしまった金魚鉢バージョン

作るのが好きなので、ブームが去ってなければ
バザーで売りに出すかもです。
今始めたのはこれ。
中の紙を取り替えながらあちこちで活躍中のあかりアート。
ほぼ一年を通して絵柄が揃ってます。

我が家の階段上からのセンサーライトが
階下では届かないので、洗面所の前に置いて階段を照らしてます。
中身は背が高い方のをとりあえず突っ込んでます。
なにも入れないと眩しすぎるので。

アートペイント液というのを少しずつ少しずつ塗っていって、
乾いたらとなりのブロックを塗り…。を繰り返すことで
立体感が出るとか。
手でぐしゃっとしてしまわないよう左すみから始めましたが、
やはり紙を引っ張る左手でぐしゃっとやってしまいました(涙)
チューブから押し出す力も結構いるので、
少しずつやっていこうと思いました…。
つづく。