どもども。
なぜかデビルマン の歌が頭から離れないトキイモチャソです (・ω・)/
連日ヒヤヒヤさせられていた子ツバメたちも無事、巣立っていった ようで安心しました。
この先もまだまだ試練が続くと思いますが、頑張って生き抜いて欲しいものです。
さて。
ひとまずは安心したのでうどんでも食べてから帰りますか (^ω^ )![]()
ちょっとムシムシするこんな日は冷たいうどんでツルツルッといってみましょう。
今月のオススメうどん(限定メニュー)と、おにぎり・天ぷらトッピングの3点。
ネバとろうどん小(1玉・450円)
冷水でしめられたうどんの上に、オクラ・山芋(とろろ)・引割り納豆・うずらの卵・刻み海苔が
のせられ、専用の濃いめのダシが少量ぶっかけられています。
よ~くかき混ぜて食べると美味しさ倍増です。ただし画的にアレなのでその画像は省略w
ネバとろうどんは汁なしうどんなので、天ぷらをツユに浸して食べるという技が使えません。
そこで敢えてかき揚げ類は取らず、半熟たまご天ぷらにしてみました ( ´艸`)♪
ツバメが無事巣立って気分がイイ上に、うどんも美味しかったですね~![]()
あおきのうどんは(エッジのない)丸~い断面のモチモチ麺なので、こういうヌルヌル系の食べ方に
合っているような気がします。のど越しがいいのでいくらでも食べられますよ。
ネバとろうどん(小・1玉)・・・450円
昆布おにぎり・・・60円
半熟たまご天ぷら・・・100円
紅生姜・・・無料
天かす・・・無料
___________________________________________________
合計 610円
う~ん。最近は「小サイズ」を食べることが多くなってきましたね…。
それでも500円は越えてしまうので何ともフクザツな心境です。
さて。食べ終わった後は再びお隣のミニめん市場 (工場直売)に寄ってみましょう。
「ミニ」とは言っても、いつものめん市場 と品揃えは変わっておりません。
むしろ新作麺が次々と出されていました。
つけ麺用の全粒粉麺の「笑楽麺」や太麺焼きそばなど、初めて見る麺も並んでいました。
生麺の販売だけでなく各種スープ(30円~)がそろっているのも、ワタクシのような不精者にとっては
嬉しい限りです。濃縮なのでお湯で割るだけでOKです (^ε^)♪
いろいろ見ていると試食品を頂きました。豚骨しょう油味のラーメンと創作系の焼きそば。
焼きそば用の麺を溶き卵に浸してそれを焼きあげたものだそうです。
食べた感じは玉子焼きでコーティングされた不思議な味の焼きそばでした。
これは子供が喜びそうな味ですね φ(-ω-`)ズルズル
このほか、手づくりチャーシューやメンマ、定番のザーサイも豊富に並んでいました。
購入メモを片手に次々とカゴに入れていくオジサンも見かけましたよ。
めん市場もかなり浸透してきたようですね (^ω^ )♪
お天気が悪かったせいか、食堂(あおき)のほうも来店客は少なめだった気がします。
平日昼間も雨が降った日は比較的空いているので、混雑が苦手な方は狙い目ですよ。
さて。改築されたツバメの巣もひっそり。
まわりを見渡しましたが、ツバメの姿は見えませんでした。親子6羽そろって旅立ったのかなぁ。
時々でもいいから元気な姿を見せてもらいたいものですね~ ゚+。(*′∇`)。+゚
http://sapo-men.com/self_aoki
〒350-0827 埼玉県川越市大字寺山734-1
【営業時間】 10~15時
【定休日】 日曜日
【駐車場】 16台分 【座席数】 25席・禁煙
【物販】 第1・3土曜日は店舗横でめん市場 を開催中!
049-224-2111
お店の場所はこちら
その1 << 番外編 | あおきうどん記事一覧 | その125 >> 最新記事












