20121124 愛知県オープンリーグ まとめ | TFG 東海フットサルガイドのブログ

TFG 東海フットサルガイドのブログ

東海地方(愛知・岐阜・三重)のフットサル大会、チーム、コート等の情報を配信していきます。

今回、初取材で愛知県オープンリーグを取材させてもらいましたが、
個人的な感想は全体的にレベルが上がっているなと感じました。

フットサルの戦術もチームで決めている所も多く見られ、負けていればパワープレーを選択しているチームも数チームありました。

もちろんサッカースタイルのチームもありますが、それでも足裏トラップを使用したり、ファー詰めの徹底をしていたりとサッカースタイルの中にフットサルを上手く取り入れている感じが伺えました。

それとチーム名が読めないチームも増えたなと…(笑)ポルトガル語?スペイン語?

そうそう、それとユニフォーム!
企業名が入っている物はやはりかっこいいと思いますし、派手なのも多く見られました。

今回のオープンリーグで個人的に好きなユニフォームを上げさせてもらうと…

Vamos La
$TFG 東海フットサルガイドのブログ
青、黄、緑のグラデーションが派手!しかもパンツまで!そしてgolの昇華プリント…お金もかかっていると思われます。(笑)

そして
ドレスパスポート
$TFG 東海フットサルガイドのブログ
紫に黄色の配色にパンツの切り替えが斬新!

フットサルは試合だけでなくユニフォームを見ていても楽しいなと思います。
これからも少しでもフットサルのレベルや人気の向上に役に立てたらと思います。

今回、試合数が多く全チームの写真撮影は無理だろうと予想していましたが、
愛知フットサル協会の皆さんとチーム・選手の皆さんのおかげで充実した初取材をさせていただき全チームの写真撮影をする事が出来ました。
本当にありがとうございました。

また次回取材時にはよろしくお願いします。

なお、東海フットサルガイドでは大会だけでなく、チームの取材も行っていきますのでよろしければ
tokai_futsal_guide@yahoo.co.jp 
までご連絡ください。

よろしくお願いします。