先日
就労継続支援A型の
利用に必要な
認定調査

ありました。

 

そこで
医師の意見書は
不要というおはなしを
役所の方からいただき

 

無事に
A型の利用に向けて
進んできましたので

 

今日は
そのはなしを
いたします。

 

 

 認定調査での医師の意見書は不要でした

それでは、行ってみましょう!

 

昨日は
松本市の
西部福祉課という
ところで

 

認定調査
の日
でした。

 

市の職員の方
お世話になるA型の
サービス管理者の方
相談支援専門員の方

 

という感じで
聞き取りが
ありました。

 

80項目の
聞き取り

あったんですが

 

私の場合は
体調などが
安定期に
入っているため

 

特に
すごく問題に
なりそうなところは
ありません
でした。

 

あったのは
お金の管理のところと
昼夜逆転の項目のところで

 

お金の管理は
ちょっと私が
不安を感じている
というはなしと

 

まだ
睡眠薬を
飲んでいる

 

というところで
支援が必要な
区分になりそうかな
という感じでしたね。

 

 

 能力的には問題はなし

新しいところでは
プログラミング的な
能力的な部分では
問題はなさそう
かな
という風に
サービス管理者の方に
言われました。

 

後は
体調を
キープしつつ
やってくことのほうを
覚えれば

 

仕事のほうは
円滑にいきそうかな
という感じでしたね。

 

3月に
再体験があり

 

4月から
勤務開始に
なる予定ですが

 

4月に
仕事が
はじまったら

 

仕事から
帰ってきたら

 

パソコンを開かない

 

という風に
やっていこうと
思っています。

 

パソコン系の
作業だと

 

会社から帰って
家で進めるみたいなことも
物理的には
できるんですが

 

新しい会社は
持ち帰りなどは
禁止
になるので

 

帰ったら
仕事のことは
忘れて

 

ゲームするのが
良さそうかな!

 


思っていますね。

 

副業とかも
禁止
になるので

 

仕事で
パフォーマンスを
出すことを
考えていきたいなと
思います。

 

 

 医師の意見書について

今回の
認定調査で
不安だったのが

 

医師の
意見書
でしたが

 

今回は
不要
とのことで

 

特に
そこで
ひっかかることは
ありませんでした。

 

先日の
記事で
ちょっと
認定調査が
不安みたいな
記事も書きましたが...

 

 

 

 

おおむね
課題として
あげてあったことは
解決できたため

 

4月の
入社に向けて
準備すること

なりました。

 

これからは
ちょっとずつ
HTML/CSSや

 

Javascriptの
勉強をしつつ

 

実際の
ホームページ作りなどを
楽しみたいと
思います。

 

 

 まとめ

今日は
先日の
会議の内容などを
おはなししました。

 

パソコン業務の
良いところは

 

家でも
シミュレーションが
できるため

 

実際の
入社のリズムで
家でも作業が
できることですね。

 

いまは
実際の案件に
取りかかる前の
勉強を
していますが

 

改めて
そういった勉強の
部分も

 

おはなしできればと
思います。

 

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

 

また明日です!