トイレトレーニング方法伝授いたします -5ページ目

トイレの環境設定について  オマル編

トイレトレーニング(トイトレ)をするにあたって。


トイレの環境を整えましょう!


トイレの環境と行っても、トイレの中だけではありません。


まず、生まれたての、赤ちゃんは布オムツや紙おむつを使います。


次の段階として、オマルを使います。

今の流れとして、無理にすすめないとか、自主性の尊重とか・・・色々言われていたり、

核家族化で、自分の親や祖父祖母の世代がいないことでゆっくりになっていたりします。



周りにとやかく言われるのも嫌だけど、聞く人がいないのも困る。

そんな時代になっちゃいましたね。



自分が小さい時にはほとんどの人が使用していたであろうオマルも、

今は利用する人が少ないのだとか。


これから使おうとしている方々のために、

オマルについて書いていきますね。


次は >>  こちら

育児のヒント☆ 褒め方について

トイレトレーニング(トイトレ)も たまにはちょっと休憩 



前回 トイレに行くステップアップの方法の話  を書いたけど、


今回は 育児(子育て)のヒントのような 褒め方についてです。



ほめる(誉め方・褒め方


子どもを褒める時、どうやって褒めますか?


  目線を合わせる

  頭をなでたり 顔や体を 手でさわったり(触れ合って)

  言葉をかけする


 この時の子どもとママの距離って大事なんですよ^^

 

ポイントは手の届く距離ですよ



じゃ、怒る時って、どうやって怒ります?


怒鳴り散らしたり、たたいたり・・・・

威圧するように声を荒げてギャンギャンいいませんか?

いつまでもしつこく、次の日も・・・


感情的にぼろくそに言ってしまって後悔した事・・・



どうです?ちょっとぐらいあてはまったでしょう?

(当てはまらなかった人、ごめんなさいね)



怒るのは簡単。


なぜかなぁ・・・

人は欠点を見つけるのは得意ですよね



では、褒める時、

思いっきり・これでもか! とうぐらいに褒めた事ありますか?



同じ褒めるなら、思いっきり褒めてあげた方がいい。


  怒     る  ⇔  褒  め  る

おもいっきり怒る ⇔ おもいっきり褒める


(お世話になっている子育て支援センターの所長の言葉です)



思いっきり、褒めるって難しい!!


そんな時はちょっとした事から褒めましょう。


大人にとって当たり前の事は、子どもにとって当たり前であるとは限りません

自分を認められた子は 自分を信じられる、自信を持った子になります


例えば、パンツを履けたね、服が着れたね、靴が履けたね、

     一人で○○できたね、おはよう(挨拶)が言えたね、

     嫌いなものが食べられたね、おしっこにいったね、

     片付けできたね・・・


言い出したらきりがないけど、褒めるところはいっぱいあるよね!


何かができるようになった時だけではなく、その後ずっと言い続けて下さい。

1日3回以上褒めましょう。



【注意】 

おまえはあほや・何をしてもできないのね・どんくさいな・だからあなたは○○できないのよ


こういう否定的な事を言わない。

言ってしまったらそれ以上に褒める。


怒られたで1日終わるより、褒められたで1日が終わる方が良いよね^^



次はトイレの環境設定 オマル編 です

トイレにすわらない子ども! どうすればいいの?

トイレトレーニング(トイトレ)を始めたのだけど・・・


トイレにすわらない子ども!どうすればいい??



前回 親の対応しだいで子どもの行動も変わる  という内容の話を書きましたが、今回はその続きです。



夢中で遊んでいるのにトイレに誘ったって行かないよね。


できるなら、一回片付けたりして 気持ちを変えてから トイレに連れて行きたい。

でも、すんなり片付けないし、そのうちジャーーなんてこともガーン汗



だから トイレに行こうって言ったじゃないの!!プンプンプンプン



どうせ怒るなら、有無を言わさずトイレへ強制連行

でも、強制連行してるから、言葉がけは極力優しくニコニコ



おしっこがでたら褒める!

おしっこがでなくても 怒らない!


また後で連れて行けばいいんだから^^

親の気持ちの持ち方で、子どもの気持ちも変わってくるのよ♪



そうそう、おしっこが出なかった時は・・・


『 無理やり連れてきてごめんね、おしっこがでるかな~と思ってつれてきちゃった。

  また後で一緒にトイレに行こうね^^』等とフォローが必要です。(怒りっぱなしはダメよ)



私はこうやってトイレトレーニング(トイトレ)してきたし、今もやってます。

(ちなみにうちの下の子は 1歳4ヶ月)


またも脱線・・・すいません<m(__)m>



トイレトレーニング(トイトレ)のコツ


それは ママが あせらない!

周りの大人の親の焦りは子どもに伝染し、プレッシャーとなるのです。



今日のメイン トイレに行くステップアップの方法

 (私が女ですからママが・・・と書いていますが、誰でも同じ事です)


*ママがトイレでおしっこをする時連れていく。(後追いの時期一緒にトイレに入りませんでした?)


*ママがおしっこやうんちをする時、


 ○○ちゃん、ママはおしっこ(うんち)がしたいからトイレに行ってくるわ 

 行ってきまーす

 ・・・・・・・

 ただいま~

 ○○ちゃん、ママおトイレに行って おしっこ(うんち)がでてすごく気持ち良かった(スッキリした)よ。

 ○○ちゃん、褒めて^^


 なんていうごっこ遊びのようにしてもいいですよね(興味関心をひく)



*興味関心があった方がより良いけど、


 興味がくても、ままごととかで 仕事に行ってきまーすと トイレに出かけるとか、

 ごっこ遊びの中に トイレを登場させる。



*トイレのドアを自分で開けさせる(届かないならママがあける・踏み台をおく)

  

  トイレにすわらなくていいからオムツのままでトイレのドアを開けて一歩中に入る。

  中がどんな風になっているか知る事ができる

  

  それでも興味がないなら トイレのドアを開けっ放しにして自由に入れるようにしておく



*トイレに行くためにパンツを脱ぐ。


*トイレにすわる。(おしっこやうんちが、出なくてもいい)


*偶然おしっこが出る


*そのうちタイミングが合う


*失敗もあるけど成功率があがる


*成功が続く




簡単に書くとこんな感じで ほんのちょっとずつ段階をあげていけば良いと思います。


でも、褒める事をお忘れなく。



例 一人でトイレのドアを開けられるようになったね  

  

  パンツ脱げたね&はけたね


当たり前の事を褒めるのが大事ですよ!



次回はちょっとそれるかな、褒め方 についてです。