381系「やくも」の定期運用が終了 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

鉄道、飛行機、おいしいもの・・・1枚の写真から、ゆるっと文章を書いています。

2005年12月21日、倉敷駅にて。

「スーパーやくも9号」でやってきた381系6連。

 

昨日15日の「やくも1号」(岡山→出雲市)をもって、381系「やくも」の定期運行が終了し、「やくも」の定期列車は、4月にデビューした273系に統一されることになった。

 

「やくも」の381系は1982年7月、伯備線および山陰本線伯耆大山~知井宮(現・西出雲)間の電化に伴い、それまでのキハ181系を置き換えて運用を開始した。JR化以後には紫の「スーパーやくも」色、緑を基調とした「緑やくも」色、そして直近の「ゆったりやくも」色と、様々な塗色が登場した。2015年10月に関西地区の「くろしお」や「こうのとり」「きのさき」「はしだて」から381系が撤退して以降は、381系の唯一の定期特急となっていた。

そして、2021年3月にJR東日本の185系が定期運用を失って以降、381系「やくも」が国鉄型特急電車による最後の定期特急となったのだった。

 

何しろ、九州生まれのワタシには、381系は幼少期には縁がなかった車両で、高校の修学旅行で名古屋から松本まで行くのに初めて381系「しなの」に乗ったクチだった。初めて乗ったときには、カーブで振子が作動しているのを体感して、「これが振子電車なんだ」と感激したもんだったけどもね。

社会人になってからは、「くろしお」「やくも」にもそれぞれ乗車機会があった。

今回冒頭に持ってきた写真は、19年前の2005年12月に「スーパーやくも」に乗車した際のもの。このときは、パノラマ先頭車を含む両端の先頭車が「スーパーやくも」色、中間の4両が「緑やくも」色という、過渡期の混色編成だった。

 

国鉄分割民営化から既に37年が経過している。国鉄特急型電車の定期運用消滅、ということで、国鉄時代を知る世代からすると、やはり時の流れを感じざるを得ないわけでね。

新型車両は快適だし良いものだけど、慣れ親しんだ車両が消えていく寂しさだけは、如何ともしがたいものがある。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ŵƻ֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://railroad.blogmura.com/ にほんブログ村 鉄道ブログへ