紅葉と初雪 | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

チェックアウトを済ませ
駐車場への送迎バスで


新玉川温泉へと下ると


うおお。


終わりかけの紅葉と


初雪を同時に観る事が叶いましたチュー
しかしながら
とても寒く
雪に見舞われた事を考えると
ラッキーなのか
アンラッキーなのか
よく分かりませんねー
1時間ほど車を走らせ
角館のユーマートへ寄り


海老丼


牛カルビ丼


真イカの唐揚げを買い込み帰宅。
大曲も寒い真顔
この分だと初霜は近そうだ。
そうそう。
アパートの辺りに熊が出たらしい驚き

後記
天童。
他にも団子屋さんがあるようなので
次回行けるならば
温泉とともに楽しみたい。
週末びっくり市ももう一度行きたい。

福島。
今度は絶対に蕎麦食うぞ物申す

北上。
お気に入りであるさくら寿司。
物価高騰で少し価格が上がったものの
最高でした。
もちろん。スーパーオセンも。
帰ったばかりなのに、もう行きたいデレデレ

2年ぶりに訪れた玉川温泉。
変わらず最高の温泉でありましたが
働き方改革やら
人材不足やら
賃金上昇の折だからか
入浴時間が短くなっていたり
宿泊客の岩盤浴が有料化されていたりで
楽しみにしていただけに大変残念でした。
宿泊料金は上がっているのに…。
また
自炊棟宿泊客のマナーの低下が著しく

昼夜構わずの足音や話し声や
共同キッチンは汚したまま掃除もせず
ゴミの分別もしない宿泊客が多く見られ
挙句には
お湯を沸かしたのを忘れてか
火を点けたまま放置されていたりと
酷い有様でした。
また
風呂あがりに髪の毛を乾かす為に
ドライヤーを使うのは分かるのですが…
体を乾かしているクソがおりましたゲロー
しかも自身の尻穴やイチモツを乾かし
そのイチモツを触った手で
ドライヤーを持ち替え反対側も滝汗
自身の家でする分には
問題ないと思われますが
公共の場で
共用の物でする行為ではないだろムキーッ

こうなってしまうと
また次回訪れたいと思えません。
また一つ小生の居場所が減ってしまった笑い泣き

そうそう。
ちょいと毒づきます🍄
スンマセン。
嫌煙家の小生とツレは
旅に出ると必ず
煙草臭に悩まされます。
飲食店だけでなくホテルでも屋外でも。
何時になったら
煙草臭の無い旅が出来る様になるのか。
政治家の誰でも良いから
煙草なき世の中を作ってくねぇかい。
百害あっても一利もねぇ煙草なんざよ
世の中から葬ってくれやい。
たばこ産業は
自民の大切な金ヅル(企業献金)。
絶対に今以上の規制はないだけに
我々嫌煙家は我慢するしかないのか。

もう一つ毒づきます🍄
長距離を運転していると
交通ルールを守らん輩に必ず遭遇します。
入れないくらいの車間に
無理矢理割り込まれたり
ウィンカーも出さずに割り込まれたり。
ウィンカーを出さずに右左折する輩がいたり

右左折等専用車線から直進きたり。

車列にいるのに執拗に煽って来られたり。
追い越し禁止なのに追い越しされたり。
こちとら
気を付けて運転したってよ
貴様らに当てられれば身も蓋もねーのよ。
ルール守れんのなら
車なんざ乗るんじゃねぇムキーッ
おわり