そんなわけで、時間的に余裕がある。
久しぶりに代官山のT-SITEで打ち合わせ。
ありがとうです!
昨日も乗っていたタイカンターボ、
急速充電したかったのだ。
満充(笑)
15日に返却なのだ。
タイカンターボは……ちょっと歩いた平置き駐車場、
911ダカールを駐めている駐車場に駐めている。
実は我が家の立体駐車場には、
タイカンターボのリアタイヤ前のリップだかが
駐車場業者の厳しすぎるセンサーに引っかかり、
駐めることができない。
ダカールが引っかかるわけもなく、
入れ替えている。
駐車場側からは、エアサス車の場合、
最も下げた状態で入庫の確認をする、と。
なんなら上げられるし、下げることなんてないのだが、
入庫中になんらかの故障があって下がった場合を
想定しているのだと言う(汗)
エアサスを下げると、
センサーに引っかかってしまうのだ。
タイカンターボ、めちゃ気に入ったし、
なんならタイカンターボGTが欲しい!
とまで思っていたのだが、
ターボ以上のグレードは
車庫証明が取れないことがわかった(汗)
タイカンGTSも無理かもしれない?
タイカン4Sはいけるかも?
ベースグレードは乗る気がない、4駆じゃないので。
パワー、立ち上がりが強い電気で、
2駆は論外だと思っている。
タイカンターボを駐めている
ダカールの駐車場までは歩いて5分間はかかる。
その平置きで車庫証明を取るか……
毎日歩くか。
ゴルフの早朝、5分間以上早起きするか。
一方で、ダカールを立体に移動させれば、
充電ができなくなる……
と言うわけで、戸賀のタイカンは挫折気味(汗)
それなら15日までしっかり味わいたいと。
4Sがあれば乗ってみたいな。
598馬力!
0-100、3.7秒。
AMG EQE53より、若干数値は落ちるが
かなり立派な数字だ。
でも、4Sで我慢できるのか?
やっぱり立体駐車場のセンサーに引っかかるかなあ。
なんだかなあ。
同じ住人の方のベース車のタイカンは、
駐まっているらしい。
ちなみに、EQS450もFRだが、
AMG EQS53にすると4駆になる。
ふむむむ。
しかし、2500万も
下取りが不安定な電気自動車に使っていいのか。
それなら新古車狙いか。
挫折感が強い今日この頃なのです(汗)
金曜日は名門ゴルフ場だ。
往復してもしっかりバッテリーは残っている。
で、そのまんま返却と。
めちゃ寂しいなあ。
しかし、都心に住めば住むほど?
愛車が愛車じゃなくなる可能性が高いなあ。
タイカンターボSか、ターボGTが欲しかった!
(できたら左ハンドルで(笑))
https://www.porsche.co.jp/dealers/urawa/