新人さんが安心してOJT(職場内訓練)を

受けられる環境作り。

その事例を紹介します!

 

 

こんにちは!

豊山とえ子(とやまとえこ)のアシスタント、

イデアです。

 

先日の記事でも書いたのですが、

 

患者さんの前で

新人さんにダメ出しをしない

 

ということは大前提。

 

 

・・・なのですが、

 

人手不足などの理由で、

新人さんへの指導を患者さんの前で

行わなければならないこともあります。

 

 

 

 

OJTを患者さんで行わざるを得ない場合、

新人さんが安心してできる環境を

作ってあげることがとても大切。

 

では、実際にどうすればいいのか。

とえ子さんの医院が実際に行っている方法を

ご紹介します!

 

 

 

  承諾をいただいた患者さんでトレーニング

 

とえ子さんの医院では、

模型やスタッフ間同士での練習を重ねた後、

承諾をいただいた患者さんの口腔で、

新人さんの練習をさせていただくことがあるそう。

 

協力していただく患者さんには、

はじまる前に

先輩衛生士からこのような声がけをします。

 

「今日は◯◯衛生士と一緒に拝見しますので、

 よろしくお願いいたします。
 今日の予定は⬜︎⬜︎ですが、

 進めていってよろしいでしょうか?
 はじめに〇〇衛生士がお話し伺って、

 処置の途中迄行って参りますので、

 痛いとか、嫌だとか、気になることがあったら、

 すぐ教えてくださいね。
 私も横におりますので^ ^」

 

声がけのあと、

まずは後輩衛生士一人で、

患者さんの処置(クリーニングやスケーリング)

をすすめます。

 

先輩衛生士はそれを見ながら、

スケーラーの角度や力加減、ストロークなど、

こうすると患者さんはもっと心地よいよ〜

などなど、

必要なタイミングでアドバイスをし、

最終仕上げは先輩衛生士が必ず行います。

 

そして、

処置が終わったあとには、

必ず御礼を伝えます。

 

「ご協力いただきありがとうございました。

 いかがでしたか?

 些細なことでも構いませんので、

 気になるところがあれば、ぜひ教えてください。
 △△さん(患者さん)のおかげで、

 一歩成長させていただけました!

 今日は本当にありがとうございました」

 

患者さんが帰ったあとには、

振り返りと次回目標を出してもらい、
自分で気づいたポイントに対してのフィードバックや、

自分で掲げた目標に対して、具体的に何をする?

というところへ意識が向くようリードしていきます。

 

 

この方法であれば、

新人さんも安心して

トレーニングをすることができますね。

 

 

  編集後記

 

私自身は病院で、

 

「研修の学生がいるのですが・・・」

「新人を見学させたいのですが・・・」

 

と言われた場合、

全然大丈夫ですよー!と答えるようにしています。

 

もちろん嫌な人もいると思いますが、

どんなにすごい医療人にも、

新人だった時があって、

はじめてがある。

 

そんな風に思うので、

私の事例でその人が勉強になって

経験が積めるのであれば、

どうぞ使ってください♪

 

という思いです。

 

この記事で話した手術の時も

「私は未来の医療人を育てたんだ・・・!」

と思って乗り切っていました(笑)

 

 

新人さんが安心できる環境は、

イコール、患者さんが安心して

過ごせる医院ということ。

 

患者の立場としても

そんな医院に通いたいなと

心から思います♪