梅雨が明けたら、いきなりの猛暑がやってきて、体にこたえますね。
本日もやや雲り空ですが、汗ばむ水曜日の朝です。
昨日は茂原市介護施設F様にて業務用エアコンのお取り替えをさせて頂きました。
F様は約15年前に施設の新築工事から空調設備に関して、お付き合いさせて頂いております。
今回はグループホーム棟のリビングにあるエアコンの効きが悪くなってきたということで、更新されることになりました。
(取り替え前です)
今回のエアコンは室外機1台に対し、室内機が2台のマルチタイプです。
まずは入居されている方々の安全を第一に、亀岡さんと作業を進めていきました。
昨日日中の気温が35度ということで、天井の中は40度を超える厳しい環境でした。もちろん熱中症にも気をつけながら、予定通り無事作業は完了しました。
(取り替え後です)
しかし室外機の設置場所に問題が発生。新築時以降に室外機の前にゴミ置場が設置されておりました。
室外機の設置において、必ず本体正面から障害物と一定の距離を取らなければならず、距離が近いと「ショートサーキット」と呼ばれる冷房効率を下げてしまうことになってしまいます。
(すいません、写真を撮り忘れました)
そこで、今回は後日室外機を別の場所へ移動することになりました。こちらについては後日報告させて頂きます。
さて本日も暑さに負けず、一同元気に営業しております!
水回りをはじめエアコンや住まい全般に関するちょっとしたお困りなら、お気軽にご相談下さい。
それでは素晴らしい1日になりますように。
(担当 大塚)