◆◇次回演奏会◆◇
2019年5月18日(土)
南公会堂
ご来場お待ちしております!
12月18日のとどろき
はじめまして、ホルンパートのわたなべです。よろしくお願いします^^
予定が重なり練習に参加出来ず、今年最後の練習にようやく参加出来たのですが約1ヶ月楽器に触れていなかったため、全曲初見というだいぶハードな練習になってしまいました^^;
指も上手く回らないし息も入らないし…って感じだったのでどんなに忙しくても定期的に楽器に触れて感覚掴んでおくことって大事だなと再確認できた日でした。
12月のテーマ「2021年を振り返って」について書かせていただきます😌
私は3月に高校を卒業し今年の6月に入団したのですが、もう入団して半年も経っているんだなぁ…と時間の流れる早さに驚いてます。
中学から6年間、同世代の人達と演奏をしてきたので、音楽面を含め全てにおいて私よりも先輩の方が多い轟での練習は、発見や学びが多くてとても楽しいです📯🎶
私自身、コロナ禍でも何度か本番を迎えましたが、客席にお客さんがいなかったり、席が穴あきだったりといった状況での演奏会はとても寂しいので、来年は客席を埋めた演奏会ができるようになるといいなと思います🥲
以上、わたなべでした^^
12月11日のとどろき
12月11日のとどろきは、次回演奏会の3曲を合奏しました。
3曲のうち2曲は既に初見合奏を終えた曲だったので、まぁなんとか吹けたかな!という感じなのですが、、
本日初見の残り1曲がまぁ難しかったです笑
リズムが難しいうえに曲自体も長いので、しっかり読み込んでいかなきゃなと思います。
楽譜が手に入ったので、ひたすら音源聞きながら👂目で追いながら👀指動かす👊の繰り返しを次回の練習までにやろうと思います!
さて、12月のブログテーマは「2021年を振り返って」です。
今年も新型コロナウィルスの影響で仕事場でも、私生活でも、趣味の場の楽団でも、様々なことがコロナバージョンになっていました。
物足りないー!と思うことがあったり、コロナがなければー!なんてことも正直思います。
早くたくさんのお客さんの前で演奏がしたいです!笑
その為には、今コロナに変な慣れをしないで、しっかり消毒や手洗い行っていきたいと思います(๑•̀ •́)و✧
以上
最近寒すぎてお布団からなかなか出られない
オーボエももでした_(-ω-_[▓▓]
12月4日のとどろき
Fl.パートのアンドウです。
12月4日は演奏会明け一回目の練習ということで基礎合奏と次回演奏会に向けての初見合奏を行いました。
基礎合奏では早く新しい曲に入りたくてウズウズソワソワしているのが音に現れてしまった気がします…
基礎練習あっての曲練習…気を付けます…
初見合奏では、今回個人的に全て初めての曲なので着いて行くのでやっとでした💦
どんなに前もって曲の内容やらなんやらを調べていても、実際に演奏に繋げられないと奏者として意味が無いので本番まで余裕を持って仕上げていきたいです!
そういえば今回10年振り?にピッコロを吹きました!フルートよりも口元の筋肉を使うので次の日軽く筋肉痛になりました笑
話は変わりますが秋から冬にかけて美味しい食べ物、多すぎません?笑
ついつい食べすぎてしまうので腹八分目と運動を心がけようと思います!(お正月は除く)