ここんばんは
🌃
訪問ありがとうございます

⛅
花粉も黄砂も落ち着き、朝から全力でベランダ掃除をしておりましたレイチェルです

ドーモ
レイチェルは小2と年長さんの姉妹母であり、漢検ママです

✏️ドーモ
同年齢のなかではめちゃめちゃ漢字検定をしてる自負ありです

メイビー
しばらく、漢字検定記録続きます
初めましてのかた、どうぞ漢検ネタ宜しくお願いいたします

今年度から漢字検定の申し込みスタイルが変更となり、算数数学検定とおなじシステム利用になりましたね💻キャリタス?かな。
記事にしそびれておりましたが、まだ記憶がのこっていたので

メモメモ✏️
同じアドレスでは、1つのIDしか発行できず、
漢字検定の申し込みは1IDで1人でした。
今回は旦那さんにも手伝ってもらって、申し込みしてもらいました

ちょっとね。
これはね、メアドたくさん持って使いこなしてない人(私とか)にしたら大変でしたよね

私ダケ?
我が家は姉妹同時に受験だったので、
今後ご兄弟で受験される方はあらかじめ対策とっておかれることお薦めします✉️
漢字検定申し込み初日4/21
わたわたしてた私

ワタワタ

スクショが残ってました。笑
慌てて申し込みして、二人目申し込みできず、
私は姉・小2に準2級を申し込み✏️
旦那さんは妹・年長さんに8級を申し込みです✏️
漢字検定8級
(小学3年生までの漢字)
本番同様の問題をひたすら解くスタイルにしております📝💮
姉の受験時は、8級の漢字を忘れてるかなー?と導入から一度基礎復習としてひととおり、いちまる君で頭入れ直ししてから、問題でした📝
ひたすら本番と同量の問題をこなす📝👓
7回ある本試験型を✖️10回、合計70回分
春休みに実家で大量に刷りました
漢字検定、特に幼児さんから勉強をするのであれば、
直接書き込むスタイルは折れまがりや、消しにくさを考えるとおすすめしません。
(ドリルの紙質によりますが)
消しやすい消しゴムはこちらおすすめ♥️
初めはB4かA3にコピーして、繰り返しできるように準備することおすすめします。
(本番はB4の裏表です📃
私はA3派📃半分にきって裏紙にします😏)
子供は書きたがりますよね
見つかる前にコピーしておくことおすすめです
お下がりドリルにしないのであれば、
(我が家はほぼドリルはお下がりスタイル)
2、3周目に会場持ち込み用として、総仕上げ的に書き込みを許すのがいいと思います💮
ユルス
仕上げ段階で間違える箇所は、よく間違える箇所でしょうし、丸つけや印のつけがいがあります
丸つけにはこちらおすすめ💮
ノートに書く✏️
間違えたノート見直し用に1冊、少し作ってみましたが、私は二人裁かないとだめなので、無理でした
ジカンナイ
で、うちの子、年長さんの8級の感触…
のべ57回の問題をこなしてます。
120/150点が合格点でして。
140-150点
最近コンスタントにとれるようになりました💮

左から
146
146
141
150です

一昨日は1回分、昨日3回分の記録です✏️
もうじきこのドリルを終えて、
本番スタイルの問題集を解きにかかろうと思います

回数は6回。これで880円なので、安くはないのですが、やはり本番と同じ形式を見慣れておくことは大切かなーと思います
上の子のときは、
『よっしゃ!
いってこい!!
楽しんでこい!!』
みたいな道場破り的ノリで試験会場へ放り込んでました。
下の子は少し過保護ぎみに育ててます🐣
『私も出来るんだ!』
という肯定感が、特に妹は必要かな?と思っています。入念な準備です📃✏️
努力の対価としての合格の実感➡️自信
私が漢検に求めるのは、識字力・語彙力だけでなく、自己肯定感です👑
あと自分で読書できるように📖
姉ほど本の虫ではないのですが、妹も姉が本読んでるときは、何かしら読んでます📖
●ちいかわのうらないブックとか
●すみっこのことわざとか
6/4に四谷大塚さんの全国統一小学生テストがあるので、
待ち時間1時間ありますね。
年長さんの下の子は、今回はじめての四谷大塚さんでのテストです

ドキドキしながらとても楽しみにしているようです

『年長さんのテスト…何でるんだろうね?
漢字でるかな?』とソワソワしてたので、
『漢字はまったくでないよ♥️』と教えといてあげました

小2の姉はまだ半々でしょうか

難しいよ、準2級

丸つけが難しいよ!
部首は私は丸つけしながら学んでます💦
6月、10月のどちらかで合格できたらいいなーと、母はこっそり胸のうちで思ってます。
本人にはいいません

ふぅ。
表で女子がキャッキャ騒ぐ声が聞こえます

女子3人、シャボン玉して、キックボードして、縄跳びして、テント設置して中でクレーンゲーム

我が家のはこれ↓
中にお菓子つめてだします🎁
↓こっちのが断然かわいい♥️
存分に遊び、メリハリつけて学んでほしいなと思います💮
金曜日…あっという間の一週間💻
え?みたいに早かった一週間。。。
みんな元気でよかった

最後までお読みいただき、ありがとうございます🍀