Todoです。

3月10日、、、そうです、東京大空襲。
この空襲により大きな被害を受けたのがTodoの生まれ育った「墨東地区」です。

ご存知でしょうか?
東京は都合106回も米軍の空襲を受けています。
3月10日以降も、4月13日、4月15日、5月25日に大規模な空襲を受けました。
特に3月10日の空襲では死亡・行方不明者は10万人以上と言われています。

関東大震災(9月1日)とならび、、江戸っ子の涙が流れる日、
3月10日は今年も静に終わりました。

Todoです。

居酒屋:東京三大煮込みの北千住「大はし」さんへ
Todo20数年ぶりの再訪です!

月島の岸田屋さんと森下の山利喜。
そして今回の北千住の「大はし」さんが東京三大煮込みと言われています。
月島と森下はTodoのお膝元なのでちょくちょく顔を出していますが、
北千住の大はしさんはなかなか行く機会が無く、
なんと、、、記憶を辿ると、、20数年ぶりの再訪となりました。

先ずは、北千住駅前です!
○|○|ができていたり、コンコースが整備されて綺麗!
トド&クマの乳がん日記-senju1
$トド&クマの乳がん日記-senju2
$トド&クマの乳がん日記-senju3

記憶を頼りに町中へ。
確かこの当りと・・・ありました「大はし」さん。
でも、、、改装されて綺麗な店構え。
(前は古びた店舗でしたが・・・月日は流れます)
$トド&クマの乳がん日記-ohasi
看板には「千住で2番の大はし」とあります。
なんでも1番はお客様なのでお店は2番なんだそうです。
(店内は写真お断りになったそうなので外観写真のみ)

店に入ると、
「うぉおぉ~いぃぃ」と威勢の良い掛け声で迎えられます。
早速、飲み物と名物の煮込みを注文。
お豆腐はWでおかわりしました!!

20数年前の味がよみがえりました!
でも、、時代なのか、改装して新しくなったからなのか、
昔より味がちょっぴり薄く感じたのはTodoだけでしょうか?
(それでも東京下町の濃い味には間違えありません)

いい気分に酔っ払い,お勘定です。
お店の大将が「五つ珠の算盤」でお勘定を計算してくれます。

さて、、、
これだけでは終われません、夜の北千住を探索。
ネットでも話題の北千住「徳多和良」さんへ突撃!
またまた飲んじゃいました。
ここはお酒もおつまみも安くて美味しい立ち飲みやさんです。
いつも満員の人気店です。

北千住で2軒、、満喫して、、自宅の仲町へ戻ります。
そして。。
自宅近隣の行きつけのお店2軒、、、、
都合4軒のはしごでべろべろのTodo&Kumaでした。。。
Kumaです。

数ヶ月前からTodoより、
「東京タワー」に階段で昇ろう!と提案されていました。

でも、季節は冬。
晴天で風の無い日を待つこと・・・
先日、、、やっと行ってきました東京タワー☆
そして、
昇ってきました「階段」で☆
楽しい??休日??になった??かなぁ??

朝食を済ませて出発です!
もちろん「足」は「自転車(ままちゃり)」です☆
↓ままちゃりTodo4号&Kuma2号です。
$トド&クマの乳がん日記-bike
自宅から銀座を抜け愛宕山から神谷町ルートでタワーへ到着。
チャインチャリンと自転車で約40分で到着。
でーん!とタワーを仰ぎます。
$トド&クマの乳がん日記-tower

いざ、、!
展望台への階段入り口です。
高さ150mで階段は600段あるそうです。
スタート。
$トド&クマの乳がん日記-start1
$トド&クマの乳がん日記-start0

上を見るとこんな感じ。
$トド&クマの乳がん日記-start2
$トド&クマの乳がん日記-start3

途中階段にはいろいろな案内がありました。
$トド&クマの乳がん日記-start4
$トド&クマの乳がん日記-start5
$トド&クマの乳がん日記-start6
残り100段です!もう少し!
↓ゴールの案内板
(消費カロリーはたったの90Kcalだそうです。。。)
$トド&クマの乳がん日記-goal

昇りきると係員さんから「認定書」がもらえます。
「昇り階段 認定証」
$トド&クマの乳がん日記-ninteisho

最初は、、疲れるのかしらと不安でしたが、
昇り始めると、、えっ、、もう終り??と、
ちょっと拍子抜けした東京タワー階段昇りでした。
眺めもよく、楽しめますよ!

東京タワー編は「後半」へ続きます!!
Kumaです。

建設中の東京スカイツリーが600mを超えて、
自立式電波塔として世界一になりました☆
(そーなんです、
世界2番じゃダメなんです・・・某大臣さま)
$トド&クマの乳がん日記-201103skytree
(都立木場公園より望むスカイツリー)
☆来年春の一般公開が楽しみです☆

※以前ブログに書きましたが、
旧タワーの「東京タワー」展望台へ「階段」昇りに行ってきました☆
次回レポートします!
Kumaです。

一昨年くらいから徐々に症状が・・・
花粉症

今年はとても我慢ができないくらいになってしまいました。
(今年はどうにかしのげるかと、、
甘い予測をしていました、、、もう、、ダメです、、)

目はかゆかゆ、、
鼻はぐじゅぐじゅ、、

Todoも同じです。

夫婦そろって、、かゆかゆ。。ぐじゅぐじゅ。。

さて、、病院へ行ってきます!