Todoです。

この度の震災には「心」が折れています。
被害の甚大さには・・・言葉がありません。
被害の大きかった三陸の岩手"釜石"はTodoが社会人として鍛えられた思い出の地。
大学卒業後、釜石の地がTodoを育ててくれました。
一日も早い救助・救援、、援助などを切に願っています。

思い出されるのは、
Todoの地震への被災体験。。。
阪神大震災では、、前夜、神戸三宮で楽しい夜をすごし、、
翌日早朝からの仕事の為、、現地ビジネスホテルで就寝。
(この時のホテル選びが生死を分けました)
「ドン!!」という突き上げられるような響きに続いて、
「グラグラ!!」と揺れが・・・
驚いてホテルの廊下に出ると、、
ホテル館内の水道管が壊れてまるで洪水のように・・・
早朝から、兵庫県から東京までの「帰宅困難者」となりました。。。
地元の方も自分たちの事で精一杯、出張で来ている外部者は・・・
ろくな情報もないまま・・・思案・・・交番も役に立たず・・・
自己判断が求められました。意を決して、、西へ避難。
やっとの事で岡山に到着。夜間動き始めたJRで四国は土佐高知へ移動。
高知から空路羽田へと帰京しました。

その後、岩手"釜石"へ出張中、、三陸沖地震に被災。
宿泊先のホテルが倒壊するんじゃないかと思うくらいの揺れ。
津波警報のサイレンが一晩中鳴り響く眠れぬ夜をすごし。。。
そんな被災体験。。。
今回の震災は、、、
本当に、、、心が折れます。。「辛い」です。




災害に関して認識の甘い人々や危機に際して自分の事しか考えない心ない人々に少なからず違和感を感じてしまいます。
災害関連のブログ記事では辛口が続いていますがどうぞご理解ください。

祖父や祖母は関東大震災の被災者です。
父は戦災。
平和であるはずの日本ですが、、
日本人は、、様々な危険な体験をしているんですね。