Kumaです。
☆ピンクリボン☆早期発見・早期診断・早期治療☆
(ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです)

Yahooのピンクリボン特集2009です
掲載期間:2009年4月14日から5月15日まで、
 http://pinkribbon.yahoo.co.jp/ で、
Yahooのピンクリボン特集2009:母の日に乳がんチェックカードをプレゼントと共に送ろう!
が実施されています。

 宣伝する意図はまったく無いのですが、
 ピンクリボン啓蒙活動としては良い企画なのではないでしょうか?!

特定のYahooSHOPでプレゼントを購入すると「乳がんチェックカード」が同封されるそうです。
------------以下 抜粋 引用----------------
今、日本女性の20人に1人が乳がんにかかるといわれています。なくなる人は年々増加し、今では1年間に約1万人ここ30年の乳がんの急激な増加は、食生活やライフスタイルの変化がエストロゲン(女性ホルモン)の分泌に影響しているためとみられています。
乳がんは女性の壮年層(30~64歳)のがん死亡原因のトップとなっているにもかかわらず、無関心な人が多いのも現状です。だから、「母の日」をきっかけにお母さん乳がんのセルフチェックをしてもらいましょう。
乳がんは、早期発見・早期診断・早期治療をすれば決して怖い病気ではありません。早期発見のためにも、セルフチェックは大切です。乳がんは何歳でもかかる可能性があります。家族や親戚に乳がんがいない、出産・授乳経験があるから大丈夫、ということもいえません
------------------------------------

これにより、
プレゼントする側の「若年層の方」が自身の乳がん検診への関心を高め
又、プレゼントされる側「壮年層の方」への啓蒙になれば一石二鳥の効果ですよね。

※多少なりともビジネスにリンクしないと予算が出ず、ピンクリボン活動も"ママ"ならない世の中です。
それはしようの無いことと割り切って、
このような紐付きのピンクリボン運動でも、それなりの効果を期待して応援したい気持ちになります。

  ☆ピンクリボン☆早期発見・早期診断・早期治療☆