Todoです。


今まで液晶TVの導入は時期尚早と、検討を先延ばしにしてきましたが、

そろそろ、何時、何を導入するかを具体的に検討しようと思い始めてきました。



我が家は依然、アナログTVです。

連日CMに地デジ対策のインフォメーションが流れます。

今住んでいる旧式マンションにはケーブルTVが引きこまれていて、

デジタルTVを据え付ければすぐに地上デジタル放送を見ることが出来ます。

でも、2011年まで後2年。。。

  この「2年」というのがとても中途半端な期間だと感じています。

現在のブラウン管:アナログTVも大型で映りも良いので捨てがたいし、

 2年前に廃棄するのは【もったいない】と!



新規購入は、液晶TVになると思いますが、

【液晶】って寿命が短いし、2年早く使い始めると2年早く寿命が来るのだから・・・・・などと思考は巡ります。

で、

我が家のTV環境を見つめなおすと、TV意外に重要な要素が!

それは、DVD/HDDレコーダーです!

 「DVD」鑑賞・音楽鑑賞・TV録画など、この1台が大活躍しているのです!

地上デジタル放送対応TVの導入はもちろんですが、

大の映画好きのTodoにとっては、Blu-ray(プルーレイ)の映画ソフト鑑賞環境の方が重要です

ですのでTVの前に、まず、このDVD/HDDレコーダーの【リプレイス】が先なのです!

ということで、

 TV購入検討前に、DVD/HDDレコーダーのリプレイスの検討に入ることにしました!

 もちろん、Blu-ray(プルーレイ)/HDDレコーダーです!



  ともあれ、、、お金が・・・・・かかります。(悩)


 TV買換えの問題が、、Blu-ray導入問題へ変わりました。。。。。



 ホームシアター用の5.1chのスピーカーシステムのアンプも故障です。
 大変だ!