事業構想大学院大学の先輩で、現在、社会構想大学院大学地域プロジェクトマネージャー養成課程客員教授の高橋さんが、和歌山県紀美野町のフィールドリサーチに研究生の方々とお越しになられたというこでした。
私にもお声掛けいただき、地域課題の本質や解決に向けての意見交換をさせていただきました。
政治や行政のマインドチェンジ、予測不可能な時代だからこそ、5年、10年先を見据えることができる政策及び事業構想力が必要だということ。
社会課題を発見し解決できる「事業構想力」を持つ人材を地域で拡充していくことの必要性を語り合いました。