こんばんわ。今日のお天気は変でしたね。
久しぶりに雷様の音を聞きました。
ちょうどその直前に友人とカフェに入り、いつものようにしゃべり続けていたらものすごい雨の音が。
今頃、我が家のあられが雷の音に反応して吠えているのではと心配したようなしないような。
だって、あられの場合は怖くて震えるというタイプではなく、ただ単に音に反応して吠えるというパターンなのでね。
でも雷怖い犬にとったらこれから夏にかけて可愛そうな季節ですね。
特に外飼いのワンちゃんを飼われている方はくれぐれも脱走にお気を付け下さいね。
私の友人のワンちゃんも、信じられないような高さのフェンスを乗り越えて脱走して、はるか遠くのコンビニの前で店員さんに食べ物もらって保護された事がありましたよ。
ペットシッターのご依頼をいただいたときも必ず打ち合わせの際に雷が大丈夫か怖がるのか聞いています。
そうしないと、たとえばお散歩中に雷が鳴りパニックになってしまったら大変ですからね。
いかにお留守番中のストレスを軽減させてあげるかはペットシッターの腕の見せ所ですしね。
ということで、今日はペットシッターって何?って今でもよくわからない方のために改めてお仕事内容をお知らせしようと思います。
皆さんが、
どうしても愛犬を残して出かけなくてはならない時、
最初に思い浮かべるのは愛犬のお世話をどうしよう!ということではないでしょうか。
一般的には「ペットホテル」や「動物病院」などが知られていますが、
・常によその犬の声が聞こえて怖い・落ち着かない
・いつもは家の中で自由に歩き回っているのに預けた先で
はケージに入りっぱなし
等々、その子の性格や様々な理由で預けたことで体調が悪くなってしまったというケースが多々あります。
そんな時にはいつもと変わらぬ環境でのんびり過ごせる方法を選択されるのも良いのではないのでしょうか?
まだまだ子犬で、できれば病院やペットホテルなどの不特定多数の子がいる場所には預けたくないとか、
老犬で、いつもいる場所から動かしたくないという場合にも絶対お勧めですよ。
もし必要ならば「介護」も承ります。
もちろん、旅行の時だけでなく、
「家族でディズニーランド行きたいなぁ
」とか
「
今夜は夫婦でコンサート
」とか
「今夜は結婚記念日なので二人で素敵なレストランでディナー
」
なんていうちょっとしたお出かけの時や、
「最近、腰を痛めてお散歩が辛い
」とか、
「今日は、頭が痛くてお散歩行きたくない。でも行かないとオシッコ、ウンチを我慢してかわいそう
」とか、
「地方にいる親戚が最近体を壊してちょっと心配
」
などの時にも一度打ち合わせをしておいて頂ければ、お電話一本で駆けつけます。
つまり、お預かりするのではなくて、
ご自宅に伺ってお留守番をしている愛犬のお散歩をしたり、ご飯をあげたり、遊び相手をしてあげたりを
飼い主さんの代わりにさせて頂くというシステムなのです。
そうそう、最近では赤ちゃんを出産したばかりで外に出られないのでお散歩だけお願いします。なんてご依頼も頂いていますよ。
それから犬と一緒の結婚式のお手伝いなんていうのもさせていただきました。
その際のお話は近々アップさせていただきますね。
「こんなことはしてくれるの?」なんてお問い合わせ もお気軽に。