毎月第1金曜日は岬町絵本カフェIROHAさんでのランチ付きベビーマッサージ教室。
パンまで手作り。
すごいです、の一言に尽きます。
作ってくれたのはベビマ教室にも来てくれているママさんの一人
https://www.instagram.com/onami_chan/?hl=ja
料理が得意なママさんにお願いしてランチを作ってもらいました。
私達、ママにとって
誰かに作ってもらえるってだけで天にも登る気分。
有頂天になれますww
作ってもらったごはんを温かいまま食べれるって
幸せすぎますもん
え?
ふつうのコトですか????
いやいや、全然普通じゃないです。
子育て中って長いスパンで考えると食の環境も変化します。
乳幼児期はとにかく子どもにごはんを食べさせるので精一杯。自分が食べる頃には冷たくなっている、、
え、これ冷や飯やったかなテロに遭う。
児童期。
ごはんまだ食べるん?ってくらいおかわりの嵐。立って座って落ち着いて食べりゃしない!(これは乳幼児期から継続していること)
青年期(思春期)。
個人にもよるが一気に喋らなくなる。
塾で帰りが遅く孤食になりがち。
食の環境って結構変わります。
でも人間にとって「食」って生きるための基本やん
365日毎日やってくること。
そりゃ1日くらい食べなくても死にはしないけど
やっぱり、食は「楽」であってほしい。
ママにとっても。
たまにはゆっくり贅沢してもバチなんてあたりはしない
子連れでゆっくり過ごして、またあしたからも頑張ろう!
そんなシンプルでいいんちゃうかな
今月も美味しいランチありがとうございました。
来月は2月7日(金)です^^若干まだ大丈夫ですが早めのご予約をお願いします(^o^)
お申込み、お問い合せはこちらから
ホームページ http://oyatoko.me/
直接電話の方はクリックで発信できます。
090-7365-8665
365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら
ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^
QRコードはこちらでお友達に♬