入院中も家計簿を持って来てもらって
自分でつけていました。

でも、与命(世間で言う余命)を聞いて
退院してからは主人に任せました。
その際、かなり…本当…かなり
簡単に出来るように考えて
引き継いだつもりだったのに、
お給料だった今日、
「先月いくらか赤字でたでしょう…
〇〇(娘)と出掛けられるようになって
私も使うようになったから…。
しかも、食べられもしないの一杯買ってくるし…。」
と聞いたら、
すぐ答えが出てこない…。
そして、出て来た答えは
「いくら何でも、そこまで使ってないよ…。」
と言う数字!
「えぇっ~!どこからそんな数字が出てくるのぉ~?」
と一通り話しを聞いたけど、
全然私が言ったやり方でやってくれてない…。
パソコンに入力してるから、
私よりきっちりやってくれてると思っていたのに…。

そこから、一議論。
「賢い人のやり方は聞いてもわからないっ!
おバカな私にも財布なり家計簿を見たら
今月あといくら残ってるか
わかるようにして下さい!
賢こ過ぎて難しくしてアホ違うっ!
私は(主婦)はお給料から必要経費引いて、
今月はこれで生活して行かなくちゃっ!
と言う思いで家計簿つけてるのに、
そのやり方では肝心のそれがわらかないっ…!」
まで、言っちゃいました…(反省)。

多分、側にいた娘は『夫婦喧嘩』に見えたでしょう。
初めて見た夫婦喧嘩に…(笑)。
私も、結婚…いや…知り合ってから
あんな言い合いしたのは初めてです…(笑)。
それに、あんなに元気な声は
病気になってから初めて…(笑)。
多分、貯まっていた病気の事や色んな事のモヤモヤみたいなものが
発散されたんだと思います…。

まっ、後に引かないのでイイですが…。
本当、出来た夫(父親)です…(尊敬)。