私やっばりちょっと、
頭がおかしいんです。

なーんていうと、
や、そんな、
「頭がおかしいんです。」
っていうほど、おかしくもないよ〜
大丈夫だよー
と、いわれそうだなとも思うんだけども、
ま、
頭が「おかしい」と書きたく(または言いたく)なるのは、
「私 頭がわるいんです」と
書くのも気が引けちゃって💧
でのことですので。😅
(笑
頭わるいんです、と自覚しておくことって、
けっこう重要なことなんじゃないかと、
思っている
っていうことを、
重要視しているって感じで、
来たけど、
やっぱり、
“自分が「頭わるい」って事を自覚しておく” っていうのは、
大切なことみたいだね。

自己否定やら自分責めやらでだいぶまいっちゃってた時分には、
その「頭わるいっていうのは、
自分でも分かっているんです」
っていう事を、
周囲の人、接している人、に、
どうにかして分かってもらわねば!
後からでも!
と思っちゃう気持ちが強かったなぁと、
思うのです。
それと同時に、「あ〜でも、
『私頭わるいんです』と伝えたら、
そんなこととっくの前から、分かっとるわい!
』

と思われるだけだよな」
と思う。みたいな。
更に、
「私頭わるいって自分で分かってるんです」
って伝えたら、
「あ、そう。
分かってるならどうにかせんかい!!」
と怒られるよなぁ
とかまで
思ってたわ😓
ほんと、
どうしようもなかった よなぁ💧
と思うわ。
よくここまで快復したわ💕
(ネギラ王。葱ラ王?
労らおう!(ねぎらおう😊)
私はまた、
昨日今日くらいで、
ひとまわり、
成長できたような、
気がしてる。
私は、
進化、発達のために、
すごくよく努力をできているぞo(*゚▽゚*)o
って、ふ落ちするように、
納得できたのだ。
するとさらに、
その努力を実らせようと努力したい
という、
自覚をしてやっていくと、
いい結果につながるんだな、
と実感したよ。
トビウオリア 進化、発達、しています

と自信を持っていえる。
というところまで、
段階を進められたんだ
と、思えます
