【RTしてね】受動喫煙対策を実効性あるものにするためには「条例」等の法令整備が必要です。「憲章」や「ガイドライン」では無意味なことは大阪や京都の例をみれば明らかです。いま多くの自治体が岐路に立っています。今週、山形県議会で取り上げられる予定です。皆様の拡散のご協力をお願いします。
3/9 15:35

【RTしてね】 いま必要なのは「受動喫煙防止条例」です。「憲章」や「ガイドライン」は無意味です。 山形県では今週議会審議の見込み。 https://sites.google.com/site/yamagata2014cleanair/home
3/9 15:36

きのう新幹線を降りて下りのエスカレーターに乗っていた。ガガガガガーという音とともに右のアキレス腱に衝撃が。な、なんと、ガラガラが上から落ちてきたー。下りだから後ろのことまでわかりません。目は後ろについていないし、後ろ向きで乗ったら危ないし。ガラガラにはストッパー義務付けが必要だ。
3/9 16:00

毎日のように街の清掃活動の記事が地方新聞に載る。必ず「ポイ捨ての吸い殻」という文字を目にする。タバコを吸うのは大人だよね。それを青少年に拾わせて恥ずかしくないのか。恥を知れ。不思議なことに、「ポイ捨てをしない」と言う人はいても「ポイ捨てをする」と言う人をみたことがない。嘘つき。
3/9 16:07

人は本当のことを言われると怒るものだ。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/525686.html 小松法制局長官が共産議員と口論 「番犬」批判で異例(北海道新聞)
3/9 17:02

ほんとうによかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000006-nksports-ent 華原朋美、竹田恒泰氏との関係に終止符(日刊スポーツ) - Y!ニュース
3/9 17:27

≪RTしてね≫受動喫煙対策を実効性あるものにするためには「条例」等の法令整備が必要です。「憲章」や「ガイドライン」では無意味なことは大阪や京都の例をみれば明らかです。いま多くの自治体が岐路に立っています。今週、山形県議会で取り上げられる予定です。皆様の拡散のご協力をお願いします。
3/9 18:24

【RTしてね】 いま必要なのは「受動喫煙防止条例」です。「憲章」や「ガイドライン」は無意味です。 山形県では今週議会審議の見込み。 https://sites.google.com/site/yamagata2014cleanair/home
3/9 18:25