夏のボーナスはいくら欲しいですか?
■応援していただけると嬉しいです! ⇒ 今何位? 人気ブログランキング
■メルマガ配信中! ⇒ 『サラリーマンのための給料の知識 』
一部上場企業の人事部の給料担当者が、サラリーマンなら誰もがもらっている給料について役立つ情報を配信します!みんなどのくらいもらってるの?平均年収って?毎月天引きされるこのお金って?ボーナスいくら?などなど。
■夏のボーナスはいくら欲しいですか?■
あなたは、夏のボーナスはいくら欲しいですか?
私は、とにかく沢山欲しいです(笑)
日本の経済復興の為にも、沢山もらって、沢山消費したいですね!
東北に旅行でも行こうかな…。
さて、今年の大手企業の2011年の夏季賞与はいくらになる!?
という調査結果が発表されました。
大手企業の、今年の夏のボーナスは、
額・率ともに2年連続プラスになりそうです。
日本経団連が発表した、60社総平均額は、
80万9604円 (前年夏季比プラス4.17%)
だそうです!
【大手企業業種別妥結状況(加重平均)第1回集計】
⇒ http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/050.pdf
業種別にみると、
製造業の平均額は81万8853円(前年夏季比プラス5.44%)、
非製造業の平均額は77万5208円(同マイナス0.55%)
となっていて製造業の方が4万3645円多いですね。
やはり製造業は固いですね。
妥結額の分布をみると、
「70万~75万円未満」
「75万~80万円未満」
「80万~85万円未満」(いずれも13.7%)
が最も多いです。
また、
昨年に比べて10.0%以上増える会社が、
全体の4分の1(25.5%)を占めている一方、
マイナスの企業を合算すると3割弱(27.5%)あります。
10%以上増えるか、マイナスになるか、
これだけで半数以上を占めていますね。
今後は、6月下旬に第2回集計、
7月下旬に最終集計を取りまとめる予定だそうなので、
また分かれば、メルマガにて配信します!
■■編集後記■■
最近は節電の話題が多いですね。
私の会社でも、何かと話題になってます。
トヨタが稼働日をずらして、木金休みにするとのこと。
なんか平日休みのほうが便利ですよね!