200: :2011/11/04(金) 14:33:55.25 ID:
はじめまして。初めてカキコさせて頂きます。
一年半年近く付き合っている彼女がいました、その彼女と仲良いとき、喧嘩してる時色んな時間を過ごしていました。
つい最近彼女の浮気が発覚しました。10ヶ月の浮気でした…
もうどうしようもない喪失感や虚しさから本当に激しい怒りが込み上げてきて、本気でビンタ、キックをしてしまいました…
反省しています。
僕は本気で彼女とやり直し、今回の事も含めてやっていきたいと思っています。
彼女も初めはやり直していきたいと言ってくれました。しかし、今は彼女はやっぱり無理と言っています。まだ本気で付き合えないと…。
正直凄いその気持ち分かるんです、自分があかんことしたっていう意識が絶対にあるから…。
けど彼女、時々こんな時でも笑ってるんです本気で…
それみててこいつ本当に反省してんのか? ただ現状から逃げ出したいだけなんじゃないかって…
いつも悪いことあったら逃げ出し、時間がたったら無かった事にしている。 今回もそうしそうで、正直浮気どうこうよりもそのことの方が本気で許せないです。
何考えてるんやと。
ながながとなりましたが、僕はこれから先彼女をどうしていったらいいのか。彼女とどう付き合っていったらいいのか。
ご指導お願い致します。
→心の浮気で泣く女、身体の浮気を許せない男 (Wac bunko)
→浮気がバレる男、バレない女
一年半年近く付き合っている彼女がいました、その彼女と仲良いとき、喧嘩してる時色んな時間を過ごしていました。
つい最近彼女の浮気が発覚しました。10ヶ月の浮気でした…
もうどうしようもない喪失感や虚しさから本当に激しい怒りが込み上げてきて、本気でビンタ、キックをしてしまいました…
反省しています。
僕は本気で彼女とやり直し、今回の事も含めてやっていきたいと思っています。
彼女も初めはやり直していきたいと言ってくれました。しかし、今は彼女はやっぱり無理と言っています。まだ本気で付き合えないと…。
正直凄いその気持ち分かるんです、自分があかんことしたっていう意識が絶対にあるから…。
けど彼女、時々こんな時でも笑ってるんです本気で…
それみててこいつ本当に反省してんのか? ただ現状から逃げ出したいだけなんじゃないかって…
いつも悪いことあったら逃げ出し、時間がたったら無かった事にしている。 今回もそうしそうで、正直浮気どうこうよりもそのことの方が本気で許せないです。
何考えてるんやと。
ながながとなりましたが、僕はこれから先彼女をどうしていったらいいのか。彼女とどう付き合っていったらいいのか。
ご指導お願い致します。
→心の浮気で泣く女、身体の浮気を許せない男 (Wac bunko)
→浮気がバレる男、バレない女
201: :2011/11/04(金) 14:58:51.51 ID:
>>200
女に手上げたら駄目
女に手上げたら駄目
202: :2011/11/04(金) 15:15:07.57 ID:
203: :2011/11/04(金) 15:29:47.40 ID:
>>200
ごちゃごちゃ考えてないで別れて次探せば?
ごちゃごちゃ考えてないで別れて次探せば?
217: :2011/11/04(金) 19:27:54.51 ID:
>>200
>いつも悪いことあったら逃げ出し、時間がたったら無かった事にしている。
>今回もそうしそうで、正直浮気どうこうよりもそのことの方が本気で許せない
あなたは他人を思い通りにしたいだけのように思う。
相手の短所に注目し、それを治させようとしている。
短所をフォローしあって、長所に注目しあう関係を目指すほうがいい。
他人は自分の思い通りにはならないものだから。
>いつも悪いことあったら逃げ出し、時間がたったら無かった事にしている。
>今回もそうしそうで、正直浮気どうこうよりもそのことの方が本気で許せない
あなたは他人を思い通りにしたいだけのように思う。
相手の短所に注目し、それを治させようとしている。
短所をフォローしあって、長所に注目しあう関係を目指すほうがいい。
他人は自分の思い通りにはならないものだから。
221: :2011/11/04(金) 19:45:07.27 ID:
>>200
そのような事は相手もいる事であるから相手次第じゃのう。
他人にばかり反省を求めても無理なものじゃ。
もう二度と暴力はふるわないとか誓えば少しは良くなるかもかもしれん。
おぬし自身も迷っているようじゃのう。
お互いに許せないところがあるのに何故付き合っているのか、真剣に考えてみるのじゃ。
自ずから答えは見つかるじゃろう。
そのような事は相手もいる事であるから相手次第じゃのう。
他人にばかり反省を求めても無理なものじゃ。
もう二度と暴力はふるわないとか誓えば少しは良くなるかもかもしれん。
おぬし自身も迷っているようじゃのう。
お互いに許せないところがあるのに何故付き合っているのか、真剣に考えてみるのじゃ。
自ずから答えは見つかるじゃろう。
210: :2011/11/04(金) 17:36:43.80 ID:
>>200
新しい恋人探しをするか、彼女と正直なところを話し合うかの2択だと思います。
いずれにしても、たった一度の暴力が人間関係を破壊してしまう事があります。
今後は気をつけてください。
>>205
未来に不安があるのなら、それに対しアクションをとることが解決方法だと思います。
未来に働きかけが出来るのは、今この瞬間しかありません。
>>207
あなたの「知らない話題」について、知識を深められると良いかも知れませんね。
PCで検索したり出来ないことなのでしょうか。
新しい恋人探しをするか、彼女と正直なところを話し合うかの2択だと思います。
いずれにしても、たった一度の暴力が人間関係を破壊してしまう事があります。
今後は気をつけてください。
>>205
未来に不安があるのなら、それに対しアクションをとることが解決方法だと思います。
未来に働きかけが出来るのは、今この瞬間しかありません。
>>207
あなたの「知らない話題」について、知識を深められると良いかも知れませんね。
PCで検索したり出来ないことなのでしょうか。
205: :2011/11/04(金) 15:47:40.16 ID:
とにかく先の事が不安で不安でしょうがないです。もう死にたいぐらい明日が不安です。不安で何もやる気がでません。
どうすればいいのでしょう?
どうすればいいのでしょう?
206: :2011/11/04(金) 16:01:19.71 ID:
>>205
普通の人はそんなに不安じゃないよ。
君が特別である理由に解決の鍵があるはずだ
普通の人はそんなに不安じゃないよ。
君が特別である理由に解決の鍵があるはずだ
219: :2011/11/04(金) 19:33:58.38 ID:
>>205
未来は誰にもわからない。
生きるということは、何が起こるかわからない、時間の先を進んでいくということ。
不安にならずに生きる方法は、不安に注目しないこと。できることをしていくこと。それしかない。
→不安のしずめ方―人生に疲れきる前に読む心理学 (PHP文庫)
未来は誰にもわからない。
生きるということは、何が起こるかわからない、時間の先を進んでいくということ。
不安にならずに生きる方法は、不安に注目しないこと。できることをしていくこと。それしかない。
→不安のしずめ方―人生に疲れきる前に読む心理学 (PHP文庫)
224: :2011/11/04(金) 20:02:26.91 ID:
>>205
その不安の原因を探すのじゃ。
昔の記憶から起こるのかも知れん。
習慣によるものかも知れん。
心の中にある原因を知れば対処ができるじゃろう。
>>207
本人に聞いてみるのじゃ。
単なる気のせいかも知れん。
おぬしのことが好きなのかも知れん。
本人に聞かなければ何も判らないのじゃ。
>>209
何でもやってみるのじゃ。
今なら色々できるのじゃ。
大学もサークルもやめていいのじゃ。
本当に楽しくてやりたい事を探すのじゃ。
その不安の原因を探すのじゃ。
昔の記憶から起こるのかも知れん。
習慣によるものかも知れん。
心の中にある原因を知れば対処ができるじゃろう。
>>207
本人に聞いてみるのじゃ。
単なる気のせいかも知れん。
おぬしのことが好きなのかも知れん。
本人に聞かなければ何も判らないのじゃ。
>>209
何でもやってみるのじゃ。
今なら色々できるのじゃ。
大学もサークルもやめていいのじゃ。
本当に楽しくてやりたい事を探すのじゃ。
207: :2011/11/04(金) 16:40:55.25 ID:
最近ある友達に嫌われているような気がします。
私とその子を含めた数人で話していると必ず私の知らない話題をだして話の輪に入れてくれません…。
はじめは気にしすぎだと思ったのですがほぼ毎日そうなんです。
避けるにも同じクラスだし今まで仲良かったから急に離れるのもどうかと思い悩んでいるのですがよろしければアドバイス下さい。
→「思いこみ」という毒が出る本 不安や怒りが消える処方箋
私とその子を含めた数人で話していると必ず私の知らない話題をだして話の輪に入れてくれません…。
はじめは気にしすぎだと思ったのですがほぼ毎日そうなんです。
避けるにも同じクラスだし今まで仲良かったから急に離れるのもどうかと思い悩んでいるのですがよろしければアドバイス下さい。
→「思いこみ」という毒が出る本 不安や怒りが消える処方箋
208: :2011/11/04(金) 16:59:54.98 ID:
>>207
クラスの友達は、卒業したら懐かしい知り合いです。
避けられる理由より、気にさせる理由を作ったら?自分の得意に磨きをかければ賛同する知り合いが仲間になって本当の友達が見つかるんじゃないかな?
クラスの友達は、卒業したら懐かしい知り合いです。
避けられる理由より、気にさせる理由を作ったら?自分の得意に磨きをかければ賛同する知り合いが仲間になって本当の友達が見つかるんじゃないかな?
220: :2011/11/04(金) 19:40:21.29 ID:
>>207
嫌われているかもしれないと思うのなら、うまく離れていればいいと思うが、
自分の知らない話題を振ってくるからといって、嫌っているとは限らない。
知らない話題なら、聞き役に回ることも大切。
相手の話題に興味を持って、質問してあげたり、褒めてあげたりすることも大切。
嫌われているかもしれないと思うのなら、うまく離れていればいいと思うが、
自分の知らない話題を振ってくるからといって、嫌っているとは限らない。
知らない話題なら、聞き役に回ることも大切。
相手の話題に興味を持って、質問してあげたり、褒めてあげたりすることも大切。
209: :2011/11/04(金) 17:18:37.21 ID:
なにをしてても、そこまでたのしいと思うことがなく、仮定のもし~だったら楽しいのにということばかり考えてしまいます。
日々日常に疑問をかんじてばかりで変わるのは難しくこの性格がいやです
大学もサークルも正直本当につまらなくて
でも高望みはしちゃいけないから、サークルをかえるとか大学を変えるとかいう行動はしないほうがいいんでしょうか。
どうすればいいですか教えてほしいです。
日々日常に疑問をかんじてばかりで変わるのは難しくこの性格がいやです
大学もサークルも正直本当につまらなくて
でも高望みはしちゃいけないから、サークルをかえるとか大学を変えるとかいう行動はしないほうがいいんでしょうか。
どうすればいいですか教えてほしいです。
211: :2011/11/04(金) 17:59:17.44 ID:
212: :2011/11/04(金) 18:09:57.69 ID:
>>211
はい…そうします
難しいです
はい…そうします
難しいです
213: :2011/11/04(金) 18:37:35.96 ID:
>>211
自分を見直せば難しくないよ。好きな事 極めて極道の世界へ。
自分を見直せば難しくないよ。好きな事 極めて極道の世界へ。
222: :2011/11/04(金) 19:53:55.61 ID:
>>209
今までの考え方に囚われず、本当にしたいことをすればいいのではないかと思う。
今までの考え方に囚われず、本当にしたいことをすればいいのではないかと思う。
223: :2011/11/04(金) 20:00:16.68 ID:
225: :2011/11/04(金) 20:13:04.81 ID:
>>223
ノイマンはかなり本を読んでいるのう。
子供の頃に44巻の本を読んだとか、大人になっても車を運転しながら読んでいたとか。
先ずは沢山の本を読んで基本的な知識を集めるのじゃ。
基本的な知識が無ければどうにもならないからのう。
ノイマンはかなり本を読んでいるのう。
子供の頃に44巻の本を読んだとか、大人になっても車を運転しながら読んでいたとか。
先ずは沢山の本を読んで基本的な知識を集めるのじゃ。
基本的な知識が無ければどうにもならないからのう。
227: :2011/11/04(金) 22:35:12.09 ID:
>>225
またwiki情報だなw
またwiki情報だなw
241: :2011/11/05(土) 20:42:37.06 ID:
>>227
という事はおぬしも見たのじゃな。わっはっはっは。
今はWIKIを使えば秀才ぐらいにはなれるのじゃ。便利じゃのう。
>>229
普通に行くと良かろう。
線香も香典も上げると良かろう。
ためらう必要は無いのじゃ。
友人でいいのじゃ。
>>230
修行僧と言えば良かろう。
お手柄修行僧じゃ。
みんな修行中なのじゃ。
という事はおぬしも見たのじゃな。わっはっはっは。
今はWIKIを使えば秀才ぐらいにはなれるのじゃ。便利じゃのう。
>>229
普通に行くと良かろう。
線香も香典も上げると良かろう。
ためらう必要は無いのじゃ。
友人でいいのじゃ。
>>230
修行僧と言えば良かろう。
お手柄修行僧じゃ。
みんな修行中なのじゃ。
229: :2011/11/05(土) 14:27:23.50 ID:
今朝、セフレだった人の母親から、彼女が先月の末に亡くなったと電話がありました。
ました。今は頭が真っ白で何も考えられない状況です。
多分、自殺だと思います。
お線香をあげに行きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
ました。今は頭が真っ白で何も考えられない状況です。
多分、自殺だと思います。
お線香をあげに行きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
232: :2011/11/05(土) 14:41:52.18 ID:
>>229
花と香典もっていこう
>>230
通行人とか青年とかになるだろう。詳細文では無職か家事手伝い
花と香典もっていこう
>>230
通行人とか青年とかになるだろう。詳細文では無職か家事手伝い
230: :2011/11/05(土) 14:32:18.83 ID:
一般の人が泥棒や痴漢を取り押さえたりすると、
新聞に「お手柄会社員」とか「お手柄大学生」などと掲載されたりしますが、
ニートの私が良い行いをしても、「お手柄ニート」「お手柄無職」
などと書かれたりするのでしょうか?
それが心配で善行する勇気がわきません。
新聞に「お手柄会社員」とか「お手柄大学生」などと掲載されたりしますが、
ニートの私が良い行いをしても、「お手柄ニート」「お手柄無職」
などと書かれたりするのでしょうか?
それが心配で善行する勇気がわきません。
231: :2011/11/05(土) 14:40:27.81 ID:
>>230
ニートがそんなことをしたところで誰も取り上げてはくれません。
ニートがそんなことをしたところで誰も取り上げてはくれません。
235: :2011/11/05(土) 15:31:50.17 ID:
>>230
確かに、困った問題だ。しかし、そういう場合の職業なんて、自己申告程度じゃね?
犯人じゃないんだから、警察も真剣に裏取りなど調べると思えん。
とりあえず「バイト」と答えといて、次の週に1個だけ バイト入れりゃいいじゃん。
これ、後追い既成事実ね。
確かに、困った問題だ。しかし、そういう場合の職業なんて、自己申告程度じゃね?
犯人じゃないんだから、警察も真剣に裏取りなど調べると思えん。
とりあえず「バイト」と答えといて、次の週に1個だけ バイト入れりゃいいじゃん。
これ、後追い既成事実ね。
237: :2011/11/05(土) 15:55:59.40 ID:
>>230
名乗る程のもんじゃござんせん。と言えば無問題
名乗る程のもんじゃござんせん。と言えば無問題
236: :2011/11/05(土) 15:49:40.04 ID:
238: :2011/11/05(土) 15:58:17.47 ID:
>>236
自分の思考のすべての事象が現実化する訳じゃない。
むしろしない方が多いことを考えれば
その考えは前提からして間違ってるわけで、
その間違った前提から導き出された答えももちろん間違いって
分かりそうなものだがw
自分の思考のすべての事象が現実化する訳じゃない。
むしろしない方が多いことを考えれば
その考えは前提からして間違ってるわけで、
その間違った前提から導き出された答えももちろん間違いって
分かりそうなものだがw
242: :2011/11/05(土) 20:48:10.70 ID:
>>236
現実化するのは目標を強くイメージして、その目標のためにいろいろと計画し、実行した場合だけのようじゃのう。
そのようにしなければ思考は簡単には現実化しないのじゃ。
心配する必要は無いのじゃ。
現実化するのは目標を強くイメージして、その目標のためにいろいろと計画し、実行した場合だけのようじゃのう。
そのようにしなければ思考は簡単には現実化しないのじゃ。
心配する必要は無いのじゃ。
239: :2011/11/05(土) 17:36:35.56 ID:
そういえば、「お手柄暴力団員」「お手柄暴走族」「お手柄風俗嬢」
とかいうのも見たこと無いなぁ
とかいうのも見たこと無いなぁ
240: :2011/11/05(土) 19:56:37.24 ID:
「お手軽暴力団」「お手軽暴走族」「お手軽風俗嬢」
族と嬢なら、ありそうだな。
族と嬢なら、ありそうだな。
243: :2011/11/05(土) 21:23:27.48 ID:
過去の失敗の経験などが無意識にマイナスの暗示を自分にかけていて
行動にストップがかかってしまうのってあるらしい。
自分の親から毎日「お前はダメなやつだ。」と言われ続ければ、
「俺はダメなやつだ。」と思い込んでしまうだろう。
子象の時に鎖につながれたまま育てられ、
大きくなってもその鎖が引きちぎれないと思い込んでいる象のように。
→もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
行動にストップがかかってしまうのってあるらしい。
自分の親から毎日「お前はダメなやつだ。」と言われ続ければ、
「俺はダメなやつだ。」と思い込んでしまうだろう。
子象の時に鎖につながれたまま育てられ、
大きくなってもその鎖が引きちぎれないと思い込んでいる象のように。
→もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
244: :2011/11/06(日) 07:08:18.48 ID:
鬼和尚さん、はじめまして。おなじ職場に新入社員の身内がいまして、その身内が上司に怒られているのですが、聞いてる私もものすごく辛いのです。心をどのように持っていけばいいですか?
→叱られる幸せ (CD付)
→叱られる幸せ (CD付)
247: :2011/11/06(日) 11:53:23.97 ID:
250: :2011/11/06(日) 20:13:38.87 ID:
>>244
誰でも叱られて一人前になるものじゃ。何も叱らなかったら、りすとら候補じゃ。
植物に水をやってもかわいそうとかは思わないじゃろう。
水が育つのに必要だからじゃ。
叱られているのではなく、必要な水をやって育てられてると考えるのじゃ。
>>246
なんでも一万時間練習すると一流になれるという。
ぴあのを一万時間練習して、作曲もしてみるのじゃ。
諦めなければなれるじゃろう。
誰でも叱られて一人前になるものじゃ。何も叱らなかったら、りすとら候補じゃ。
植物に水をやってもかわいそうとかは思わないじゃろう。
水が育つのに必要だからじゃ。
叱られているのではなく、必要な水をやって育てられてると考えるのじゃ。
>>246
なんでも一万時間練習すると一流になれるという。
ぴあのを一万時間練習して、作曲もしてみるのじゃ。
諦めなければなれるじゃろう。
246: :2011/11/06(日) 10:11:41.78 ID:
フランツリストみたいになるにはどうすればいいですかね
248: :2011/11/06(日) 17:14:58.42 ID:
251: :2011/11/06(日) 20:17:26.49 ID:
>>248
自分自身でその悩みを完全に理解すればいいのじゃ。
その悩みの原因は何か、原因からどのように悩みが起こっているのか、それがどのような結果を起こしているのか、全て観察して理解するのじゃ。
さらにその原因が無ければ悩みが無く、その結果もないと理解するのじゃ。
そうすれば根本から癒されるじゃろう。
他人に悩みを聞かせても一時的に楽になるだけじゃ。
自分自身で完全に理解すれば、完全に癒され、もはや悩まされる事は無いのじゃ。
自分自身でその悩みを完全に理解すればいいのじゃ。
その悩みの原因は何か、原因からどのように悩みが起こっているのか、それがどのような結果を起こしているのか、全て観察して理解するのじゃ。
さらにその原因が無ければ悩みが無く、その結果もないと理解するのじゃ。
そうすれば根本から癒されるじゃろう。
他人に悩みを聞かせても一時的に楽になるだけじゃ。
自分自身で完全に理解すれば、完全に癒され、もはや悩まされる事は無いのじゃ。
249: :2011/11/06(日) 19:10:15.34 ID:
252: :2011/11/06(日) 23:10:34.23 ID:
原因が本当になきゃ誰も苦労せんわい。
