WBCの侍ジャパン
ヌートバー選手のパフォーマンスで
有名になった「ペッパーミル」

これをセンバツ高校野球の選手が
甲子園でやったことが問題になってます

僕は、そりゃ問題だろうって思います

だけど、高校野球連盟の考え方も
海外の報道の論調も
どちらも的外れなこと言ってるって思います

僕は
高校野球は育成年代
野球を仕事にしている訳ではないので
プレーに集中しましょうよって立場です

プロ野球は、エンターテイメント
「ペッパーミル・パフォーマンス」も
観客を楽しませる演出の1つ

確かに日本の高校野球は
教育の一環なのかエンターテイメントなのか
微妙なところを昭和の頃から
歩んで来ていますが、
ここは譲ってはいけない一線です

高野連と僕の違いは
教育の一環か育成かってところ

僕の考え方には

サッカー界の考え方が色濃く出ています
サッカー審判なんでね

教育の一環だろうが育成だろうが
魅せることを目的にしていないので

パフォーマンスは不要
そんな事をしているのは、時間の無駄だし
対戦相手に失礼です

結果は高野連と同じですが
その理由が違うんです

高野連は
「高校野球としては、不要なパフォーマンスや
ジェスチャーは、従来より慎むようお願いして
きました。試合を楽しみたいという選手の気持
ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしい
というのが当連盟の考え方です」


ズレてるなぁって思います

選手は試合を楽しみたくて
ペッパーミルやったのかなぁ
違うでしょ

まったく、やってはいけないとは思いませんが

僕がサッカー審判をしている時に
片方のチームがゴールパフォーマンスに
Jリーグみたいに時間をかけていたら
注意しますよ

場合によっては、
遅延行為で警告のイエローカードも出す

プロじゃないんだから
そんなパフォーマンスは不要です

やりたければ、プロになってJリーガーに
なってからやればいい

なので、
海外の論調も的外れだと思う

ま、海外の論調に関しては
高野連の的外れな理由説明が
海外では受け入れられない事だから
仕方ない事ではありますが・・・

WBCも日本が3度目の優勝を果たして
万々歳で終わったし
ちょっと時期を逸した今日の記事ですが

ちょっと気になっていたので取り上げました

育成年代にパフォーマンスは不要です
やりたいならプロになってから
 

 

トニー・ブリゲル