今日、日曜日仕事でした

大学の准教授で年金の話を聞かせてくれ?

かなり、上から目線でしたが

准教授曰く

将来わかっている、起こりうる事態に今から準備をしたいと

これから病気になるか?ならないか?

がんになるか?ならないか?

なるか?ならないか?ではなく

間違いなく近い将来

「社会保障崩壊」する!

熱く、先生の方が語っていました!

私では無いです

そこで

 

「2025年問題」とは、

団塊の世代が2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)に達する事により、介護・医療費などの社会保障費の急増が懸念されている問題です。 

これまで国を支えてきた団塊の世代が給付を受ける側に回るため、医療費、社会保障やその他の課題にどう取り組んでいくかが大きな問題となることが指摘されています。  

<医療費>

 厚生労働省の推計によると、2025年の医療保険給付は総額54兆円と、現在より12兆円以上増える見通しです。この額は徐々に衰えゆく現在の日本の国力で賄える額ではありません。  

<病院や医師の不足> 

2017年以降、病院や医師の数は減少傾向にあります。 地方では病院をたらい回しにされる事例も数多くあります。搬送先の病院では、医師の人手不足による過酷労働状況が表面化し、新たな課題ともなっています。 2025年問題では、このような医療の現場と医師数の減少に加え、医療が不可欠である高齢者が増加し続ける状況が指摘されており、そのための対策が急務となります。  

<認知症患者の急増> 

65歳以上の高齢者のうち、認知症高齢者で自宅以外は未開の地となる日常生活自立度Ⅱ以上の高齢者は、2010年では280万人だったのに対し、2025年には470万人と急増することを予測しています。  

<社会保障費> 
日本は、高い社会保障と低い税金の国です。2025年を境に団塊の世代のすべての人が75歳以上の後期高齢者になることで、医療・介護費用がこれまでとは段違いに多くなり、社会保障に必要な金額が膨張することになります。 

<年金に関する問題> 

団塊の世代が75歳以上になる2025年にもし年金制度が残っていたとしても、支給金額の大幅な減少、支給年齢の引き上げなど、もはや年金制度が崩壊寸前の状況になっている可能性が極めて高いです。 今後さらに人口が減少して総人口に占める高齢者の割合が増加する中、年金制度を維持するのは非常に厳しいと言えます。  

(すでに政府は68歳引き上げの検討を始めました!)

そこで先生本題です

(年金制度の説明をしたのち)

今から20年1万円貯金しても240万円しか?も?

20年1万円貯蓄しても「たった」240万円なんです!

それでは、1万円〜3万円を今渋って

将来、240万を2,3年で準備できます?

金額(予算)はそれぞれとしても将来のお金は

(年金は)長時間かけて分散成長性を考えて準備しましょう!

です。

 

ご相談は

https://tn9a-ymmtmetct.amebaownd.com

 

 

 

インスタグラム

https://www.instagram.com/t.ymmt/