2/25(日) 5:10 起床。





















ゼ   ナ゛ガ   イ゛デ  ッ゛(背中に何か刺さってないか?)
もうコンディションは至って良好ってことネ★(泣)

(ところで、つのだ★ひろ さんの「★」マークって一体何?)

{BA15086E-F812-49CC-8DC0-D2DF6DE567CE}
若かりし頃のお姿。








 昨日の金華山〜百々ヶ峰(どどがみね)巡業に身体中を蝕まれたようだ。


5:40何とか着替えて自宅を出発。
5:45ドン・キホーテ岐阜柳ヶ瀬店交差点付近に到着。


今日のメンバーは以下の通り。
Nob coriverさん
Yoshinari Noda
Hiroki Ishikawa
2Go Matsunami
ワタシ(No.3)の計5名。


...の予定が誰もいねーぞ。。

しばらくしてNob coriverさんYoshinari Noda
が集合。残りの2人は遅刻の連絡が入ったので3人で出発。
ワタシが先頭なので、いつもよりゆっくり。


金華山ドライブコース 岩戸公園側に到着。

{9307D162-5D4B-449C-9231-F574D6F2A35D}
スタート位置で談笑。最近、Kobato内でMTB熱が高まってるようだ。

しばしの時間をゲート前で過ごした後スタート。

いつも通り(?)Nob coriverさんが先行で逃げて行く(しばらくクリートキャッチが上手くいかず、カチャカチャやってたw)。

ワタシはYoshinari Nodaとスタート。
いつものように身体と脚を温めるためにケイデンス重視で登っていく。
ときおり背中(左肩甲骨辺り)に鋭い痛みが走るが、気にせずお喋りしながら登る。
一番勾配のあるヘアピンをダンシングで通過して少しずつ強度を上げていく。
前方のNob coriverさんのテールライトが近くなってきたので更に強度アップ。
最後のストレートの登り手前で彼をパス。あとはゴールまでシフトアップしながらペダルを踏んでいく。
ゴール。6分台でいけそうな感じもしたが、最後は追い込み足らず。
気付いたらYoshinari Nodaがいなかったw

{C4915854-3B8D-480C-96E0-B53CEB45A647}


しばらくして2人がゴール。


{ED6FC8AD-00AF-4960-8438-EADA44DDD4AD}
オイオイ、フタリトモドーシタ?


しばらくしてHiroki Ishikawa2Go Matsunamiも合流。


岐阜公園側へ下りて1本こなす。


{C8B805E2-F990-4D40-87B1-D819C1EFCFD9}
サドル高さを少し上げた効果で概ね走り易くなった。


全員ゴール後、Nob coriverさんとワタシは時間が無いのでコーヒー飲みに行く事にして下りようという話をすると全員下りてきた(みんな好っきゃね〜w)


{42B6DC72-24DA-49B9-B341-D3FF1AD07BAE}


{99D2DCA0-1BFB-40A8-B47E-843DA26DAB1A}
一路アソコへ。

{A0334D7D-04F6-4CDA-B8AD-0E3FE8B99632}
いつものアソコでアレを。


{E579C78E-8591-4FF4-84D3-F7DFDD91AFDC}
談笑。ここでもMTBの話。ワタシも欲しくなるが、乗る時間が無さそうやん...。
ちなみにHiroki Ishikawaは元々持っているが、新たにMTBを少し前に購入。ピストバイクも購入!(スゲーなオイw)
熱にほだされたYoshinari Noda、2Go MatsunamiもCANYONのMTBをポチった。
真似出来んww


ワタシはタイムアップで離脱。
腰痛もだいぶ治ったが完治では無い。焦らず治していきたいね。




【おまけ】
ヒマだったので金華山の下りのコーナーでみんなが下りてくるところを。何の意味もありまてん。



Nob coriverさんはカメラ目線w


おわり