〜いつかはクラウン〜
いやーもうあわてたね...(汗)。だって15分しか無いもん。
おっ、製品と納品書、保証書の入った封筒。さっきより印象は良くなった。最初の黒いビニール袋は一体なんやったんやろ。
裏側。起毛仕立て。3/4丈だが冬仕様なのだ。手触りは良好。
私の親世代にはこんな言葉があった。
免許が取得出来る年齢になったら直ぐに免許を取得して初のマイカーを手に入れる。クルマを乗り継いでいって、そしていつかは憧れのクラウンに乗るのが夢。TOYOTA CROWNはトヨタの高級車である。
この「いつかは〜」とは憧れの対象を形容するコトバである。
同様にサイクル業界の、とりわけアパレル関連においては、この「いつかは〜」を使いたくなる憧れのブランドがある(え、じぶんだけか?)。
Rapha(ラファ)。
イギリスに拠点を置くサイクルウェア、アクセサリーのブランドである。
詳しくはこちら。
サイトをご覧になると分かると思うが、ページの作り込みから製品の紹介までがグッとくるのである。UCIワールドツアーに参戦するプロチームにも供給実績がある。高品質がウリ。それに伴って価格は単純比較出来ないにしても一般的なウェアの1.5〜2倍位。
ごく普通のサラリーマンの率直な気持ちとしては、「品質良さそうだし、格好良いし、一度は着てみたいな〜。でも、高いよな...。」
そんな事をここ1、2年の間、時々思いながら過ごしていた訳で(長いな、オイ...)、その間にはWAVE ONEでチームジャージ作ったりもしていた。
そして先日。 11月11日。「1」が4つ並ぶ日。
1111
そう。独身の日である。
中国のECサイトでは年間で1番の売上を誇る日(1日の総売上が数兆円になると聞く!)。中国という巨大マーケットに合わせて、世界各国の企業もこの日に販促をかける。
...なーんてことは、すっかり忘れていた11/11の23:45。スマホで何の気なしにRaphaのサイトをチェックしたら、
独身の日 25%OFFの文字が踊る!
いやーもうあわてたね...(汗)。だって15分しか無いもん。
欲しいものの目星は付けていたので迷いは無かったが、迷ったのはサイズ。海外アパレルのサイズ感は往々にしてワンサイズは大きい(ヘタしたらツーサイズ。アウトドアブランドはメーカー毎でバラバラ)。
とりあえずレビューを急いでチェックするが、殆ど英語!(オーマイガッツ!)
スクロールしまくって日本語のレビューを見つけたら、ちょうど自分の身長、体重とほぼ同じ人だったのでそれを信じてMサイズにした。
Raphaで買った事が無かったので、クレカの登録も何もしてなくて焦りはピークに!おまけにクレカの入った財布がこの日に限ってクルマに置きっ放しだったので、ガレージまでワープしてやったぜ。
決済完了したのが23:57。なんとか間に合って25%OFFの恩恵を受けられた。
数日後、無事到着。
届いたのはこれ。
開封の儀。
さすが紳士の国イギリス。
黒いビニール袋で到着(なんかこう、箱とかで来るのかと思ってたので、少し残念)。
この破りにくい黒いビニールを破って中身を取り出す。
半透明の袋を開けて製品を取り出してみる。
ご対面!
3/4丈にしたのはオシャレ感が強いかな〜、と思って。
さり気なくRaphaの文字。白地に白字とは、ななんてお洒落な!
とにかく肌触りが物凄く気持ち良い。
く、くそ...! て、手が勝手に!ペンギンさんが憑依したのか!🐧
インプレは11/19(日)のライドでしてみる予定です。










