結い&SOU!の子どもたち ~食事サポート~食べること~ | 一般社団法人つるかわ子どもこもんず つるかわ無料塾 結い&無料フリースクール 自由な学び場 SOU!

一般社団法人つるかわ子どもこもんず つるかわ無料塾 結い&無料フリースクール 自由な学び場 SOU!

結いは2018年1月から始まりました。毎週水曜夜はいこい会館にて、第2、第4土曜の夜はオンラインで行っています。水曜はおいしい軽食サポートもあります!2022年4月からは木曜・金曜午後、無料フリースクール 自由な学び場 SOU!も始まりました!

つるかわ子どもこもんずは、前身の任意団体「つるかわ無料塾 結い」の初年度から「おいしいね」と共有できる時間を大事してきました。

「食べること」は生きること。
「食べること」はつながること。
「食べること」はたのしいこと。

そんな場を学習や居場所にプラスしてきました。

食を必要としている子どもがいたため始まった小さな取り組みは、5年を経て様ざまな取り組みへと発展しています。

最初はおにぎり2個と紙コップ一杯の味噌玉のお味噌汁から始まった軽食サポートでした。





いまや『結いのごはん隊』が結成されて、
軽食と呼ぶ域は超えています!






毎回、バラエティーに富んだおにぎり。
具だくさんのスープ、お味噌汁には取れたて野菜。


そして摘みたてのフレッシュハーブティーやてづくりデザートも!




学習や活動をしたあとに皆で食べる
てづくりのあったかいごはんは子どもも大人もとっても楽しみ。
元気のもとをいただいています。

子どもも大人も、誰かに見守ってもらえていると感じられること、これは何よりの安心感につながります。

この経験がキッチンカーを所有すること、運営することへとつながっていきました。

そして今年度からの無料フリースクール「自由な学び場 SOU!」では公益財団法人 前川財団の助成金をいただいて畑活動も開始しました。


一粒の種が野菜に育つお世話をし、育った野菜を収穫して皆で料理をして食しました。
また、その野菜をこもんずキッチンのメニューにも活用するという流れをつくり、キャリア教育の一環としての活動も開始しています。


「植物はひとつとして同じものはないのよ。みんなそれぞれ個性があって、それがとってもいいの、それがとっても大事」
畑活動をスタートしたときにかけていただいた言葉を胸に、つるかわ子どもこもんずのモットー
「いろんな学びがあったらいいな」を実践しています。

子どもたちの周りに、たくさんの地域の皆さまの力が結集して、つるかわ子どもこもんずのサポート事業が実現しています。