今日は本日はブリードルームにホペイ♀を買いにレオン君が来てました。彼女と一緒やったんで長くは話ししてませんでしたが♀を真剣に選んでました。僕が一押しの♀は冷やし虫家の中で寝かせてましたが種♀も一応見せて3♀から選んでもらい47ミリを購入。今年羽化なんで初夏、6月には使える♀でしたので。僕が種♀を選別してる基準は♀でも顎の太さや体型で省いてます。45ミリ以上を並べて選別。最大マックスは今季は49ミリ、この♀の♂はもう決まってます。組み合わせも大事なんで。まぁホペイばっかりもなんで最近購入したフォルスターニシが餌を食べ始めてます。11月下旬にブリード予定です。赤色ってより朱色って感じでしょうか。裏の色はなんかゴキブリっぽい。 ♀も赤色で無事に成功させたい種ですね。しかしフタマタは相性が悪いんですよ。マット、材は確保してますので後は運任せです。今日は菌糸を3ブロックだけ詰めました。ブナ主体なんですが何故かラビオ標準を。オガの色が焦げ茶、いつもブナなんですがね。残り2ブロックは火曜日に。それが終わるとタダノヒラタケを。今年は後何ブロック詰めなあかんねやろ。