
湾曲タイプですが色々な形が出るから楽しいんですよ。家の産卵セットは基本ホペイはカワラ菌糸で産卵させてます。♀の体力の負担を考慮するのと割り出しが楽。採れた幼虫の数は7匹、卵は4個。即再セット。作業してると気になる♀幼虫が居たので6月13日に2令で700ブロー容器に投入、入れ替え時が11グラム

これを460ブロー容器に。もう一つは♀だと思ってましたが♂、18グラムでしたので次回交換時は24グラム目指して800ボトルに。で本日は家の今季の主役アレンジマン

セットして約1ヶ月でカワラ菌糸はボロボロ

予定通り産んでました。こちらは幼虫3匹、卵多数。これも再セットです。只今家はもう常温です。これからもセットは増やして行きます。