
後は嬉しい報告が。レオン君に販売したホペイ幼虫が羽化したみたいです。顎も6.5ミリだそうです。写真を見ました。迫力も有り良い個体です。今のところショボい個体が羽化したとの報告はなく6ミリ以上、サイズも73ミリ〜75ミリまで羽化してるみたいです。これはかなりの当たりの血統ですね。さて置き本日はグローバルに寄ってきました。色々購入しました。まぁ飼育アイテムばっかりです。店長と相変わらずなホペイネタ、本家では7.5ミリが羽化してるみたいです。家では7ミリクラスは未だに2匹だけですが6ミリ後半は多数羽化してます。♀もやはり50ミリがいっぱいですね。♀も何匹かはゼリーを食べ始めました。しかし今年羽化の個体は餌を食べ始めようが1年間はブリードしません。早期にセットしても産みが悪いです。やはり焦らずが1番です。来年もホペイ多数セットしますし多数が羽化してきます。まぁ本日も色々羽化はしてます。コンフキウスノコギリ、小型の雄ですが羽化してました。雌も2匹羽化してますのでブリード出来そうです。他にブータンクルビ雄やらスマトラ等、まぁ毎日何かが羽化してる状態です。次にこれ

したくないです。はっきりと。しかしマットを格安で提供する約束でカブト系もセット開始です。ヒロカさんの血統の♀が3匹も。サタン、ネプチューンは9月頃にセットします。先ずはヘラヘラから。んでガウジョンsspですがある方の処では産むみたいですが無精卵の連発、僕も心配しながらのセットでした。産みました。プリンカップに保管してました。家も無精卵かと思ってましたが順番に孵化が始まりました。これでWF2になります。ガウジョンだけはデーターが無い為、非常に希少です。家はゴロファ系はガウジョンとスパサ、ピサロを飼育していきます。しかしカブト系はマットの廃棄とかが大変なんですよ。これからがいよいよ本番です。ゼリーの消費が半端ない