
昨日は親を連れて能勢に行ってました。えっと別荘を建てる計画をしてまして下見に行ってました。途中に道の駅に寄り虫を撮影するのに良い土台を見つけました。これ1つ150円、これを2つ、チビ達がクワガタをバトルさせる様にと。いわゆる土俵ですね。まぁ使ってみました。良い感じになります。羽化したホペイを乗せてみました。

他にもこれ完品で羽化していたら種親クラスだったんですが顎6.9ミリ、これで6.9ミリ台は2匹羽化したことに。惜しい、しかし早くも買い手が付きました。このクラスはオークションでも手に入る事は極わずかだと思います。

後残り2匹の幼虫が居ますそちらにも期待してます。他には割り出しをしました。ホペイです。カワラ菌糸ボトルでの産卵は幼虫3匹、卵8個、ドルクスルームさんのクヌギ材には初令2頭、卵5個。まずまずです。ゼリーを与えてカワラ菌糸ボトルを即転がせてます。どんどん産んでくれ。他の♀も順調に産んでますので幼虫が確認出来次第、割り出してみます。他にも色々と到着してますが見せれません。何を?って小型カブトです。細々と飼育しておきます。っうかヤフオクでは堂々と販売されてますがどうなの?僕はこれは好きで飼育するんだけど。まぁグレーなゾーンなのかな?良く分かりません。続いて今更かよって八重山コクワも到着しました。即ブリ個体みたいなんですが暫くはスペースが無い為、何かを解除してからセットしてみます。

別荘の件は土地は安いんですがね立地条件が中々ね。で帰りはいつもの此処に焼き肉なら此処が1番、予約は常にいっぱいで昨日は昼に電話したら6時から席が取れると、たらふく食べて満足。





チビ達が此処の肉なら沢山食べます。ラオウのように強くなると言いながら帰りは勿論やりましたよ。北斗百烈拳を。いやまだ肉球百烈拳やな。