中級クラス | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

おそらく、こちらは中級クラスになるでしょ。ホペイなんて人それぞれです。僕は他人のホペイの事を悪く言うたつもりもありません。勘違いしないでほしい。セブンさんの個体は産まないのは有名な話です。その個体をブリードして少ない幼虫を育て判別が偏る心配しながらするブリード、産む個体でソコソコのが羽化するホペイとどちらをブリードするかは人次第です。僕はお勧めはします。自分のホペイを。これに対して気分を悪くする方も居てますし論通りだと言う方も居ます。はっきり言うとセットすれば産みます。個体によりますが産む♀だと一回で18匹とれたり少ない時は2匹だったり色々です。ワンシーズン採りますと凄い数になります。家でも全てを飼育する事は不可ですので菌糸代、餌代等に回す為販売してます。やはり1番嬉しい事は残念な個体が羽化しただのは聞いてません。中にはセブンさんの蛹と並べて写メを頂きます。自己満足な世界ですが非常に嬉しい報告です。セブンさんみたいに有名ではありません。むしろホペイの世界で君臨してる血統はセブンさんです。僕は日本一だと認めてもやはりまだまだ知名度はセブンさんの方が高いです。ですがやはりこのような個体をポンポン出てくると、お〜ってなってきます。僕はこの血統に関して他の血を混ぜるのは反対派です。現行は♂は嵐を呼ぶホペイ、♀はエキサイト、ブラックエンプレム、アレンジマン、もう1匹を掛けた♀が今回、グローバルに並んでる79800円の個体です。勿論、グローバルさんに行けばアウトの個体も居てます。実際セブンさんの♀と掛け合わせた個体も販売してますが迫力ある個体を僕は選びます。僕のホペイの理論は先ずはスタイルですね。僕のスタイルな好みも人それぞれです。ただ太いだけに拘ってません。その顎幅に合わせた個体、頭でかっちで顎が細いとか魅力もありませんし腹ボテな個体も不細工です。ホペイの魅力って僕は美形とかには無関心です。やはりスタイルに応じた顎の太さ、湾曲、内歯の立ち上がりに先ずは目がいきます。次に頭幅、尻窄み、これらのバランスを見てこそがホペイだと感じてます。この個体は頭幅が小さいですが引き締まる尻が良いですね。張り出した顎、これを何名かには見せました。僕は余り好きな形ではないです。しかしこのような個体が好きな方も居ます。僕のホペイはこれからが楽しみなんです。ホペイの魅力は人によって違います。悪く言うつもりは無いです。先ずは自分のホペイを作り出してこそが本当の勝負です。