菌糸の事で質問が来ました。当方は別に隠しも何もしません。正直に話します。質問内容が笑えます。僕が販売してる菌糸を使えば僕が所持してるようなホペイが羽化しますか?って。アホとしか言いようが無い。まず凄い個体ばっかり羽化してきたら此処まで苦労してませんよ(笑)ヤフーブロさん。数匹の飼育で羽化させてるんですよ。ブログを1から読みたまえ。菌糸も生き物です。人それぞれのブリードルームの温度、湿度によって交換日等が左右されます。 で年間通してですが良い年もあれば悪い年もあります。僕が使用してる菌糸オガはブナが支流です。水分も少な目です。オオヒラタケ、ヒラタケは家の環境は合いません。なのでタダノヒラタケが殆どです。粒子は中粒子、添加剤は殆どが麦芽、フスマ後はマル秘の添加剤入りです。種に合う?合わないもあります。先ずは此処までの個体を羽化させたいなら良い血統のホペイを購入する事、高価だと思うなら其処までなんです。僕も最初は高い金額だと思いました。今まで数血統のホペイをブリードしては種親超えもしなければ満足いく個体も羽化してきませんでした。しかしこれらのホペイの採れた幼虫を羽化させるまでの時間と金額を考えたら僕からすれば安くで購入出来たと思ってます。それは人それぞれの価値観ですから押し付けたりするつもりはありません。そして人に聞くより先ずは自分自身で失敗を繰り返してこそ次に繋がると自分は思ってます。ですので僕が詰めて販売している菌糸を購入しても全てが良い個体で羽化してきませんよ。僕の真似事をしても。ただこの血統の血は確かなんでその可能性にかけて購入されてる方も居ます。僕は何事にも3年続けて結果が出ない方はセンスが無いと思ってます。先ずは凄い個体は金を出せば買えます。誰にでも。それを継続するのは運とその個体への想いです。僕は偶々かもしれませんがホペイにすれば沢山産んでくれました。しかもその♀はまだ元気です。勿論♂も。即ブリ出来る個体でしたが半年間は寝かせてます。その間、ブリード出来ずに落ちないかと冷や冷やでした。このホペイの為に菌糸プレス機も購入しました。改造しました。菌糸も勉強しました。人には分からぬ苦労もあります。血統虫を飼育すると金が次々に飛んでいきます。何故?少しでも種親に似た個体が羽化しないか、10万の種親から採れた幼虫を実績の無い安い菌糸に投入しますか?確かに今回のホペイを作った方が凄いですがその種親超えをした事は事実です。しかも2匹も僕はこれは自分の実績だと思ってます。このホペイにケチを付ける数名の方、そこまで自慢出来るホペイを持ってるなら正々堂々と見せて下さいよ。80ミリ多数羽化したとか言う前に見せて(笑)しかしこれだけははっきりと言いますがホペイに詳しい方の話しでも80ミリ以上は中々出ないサイズです。僕も80ミリちょうどの個体を持ってます。頭がデカく顎幅もあります。理想の形です。しかし僕はスタイルに拘ってますのでホペイの大型には全く興味はありませんので。あ、ちなみに♀も種親超えはしてますから。50ミリやら49ミリやら。菌糸どうしても欲しいなら販売しますよ。しかしログインも出来ないでどう遣り取りするの?