
ヤフーブローガーのヘラヘラ問題ですが外野がワイワイとやってますね。ヘタレやのネットでネチネチとまぁ良い年のオッサン共が見えない相手と喧嘩してどうするん?いやその前に揉めた原因となったMDやヒロカが話し合いを直接しないと解決の糸口は見つからなかないでしょう。熱くなって冷静になれよ、中傷される側も何かしらあるんじゃない。着弾、ニョロ、ご当地グルメ、馬鹿にされる要素があるんじゃない。飼育を楽しくってもうこんな状態なら飼育どころじゃあないな。本気で解決したいなら金使え。なら犯人特定出来るわな。ただ相手が危害を加えるような事を書き込みしてれば即解決は出来るでしょ。ただ虫に商品登録は無いので名誉起訴等は無理、本当に腹正しいと思うならネットに詳しい弁護士を雇うこと、影ながら(笑)を抱えて見てますから。何も頭を考えれば犯人分かるでしょ。まぁヤフーブローガーの方は何名かは此処を見てるので。さて話を戻して本日やっと完成しました。まずは重たい本当に重たい、土台がしっかりしてます。それとアタッチメントですが注文していたよりも薄い、この理由はアタッチメントが重いとその分にギヤーの減りが早くなる事。鉄工所の方の意見を重視しました。土台がしっかりしてる分、力は入ります。しかしアタッチメントを重くするとその分の重さの力も加わりギヤーの損傷が激しくなる為この薄さですがこれだけでも十分重いです。本日からガンガン詰めて行きますよ。硬く詰めるメリットとして菌糸の持ちは良く幼虫にもなるべくは負担が掛かりません。また硬い材をイメージして詰めますので添加剤は少な目です。デメリットは菌の回りが普通よりは遅く2週間程かかります。今日はタダノヒラタケを6ブロック詰めてみます。

