仕事掛け持ちでした。朝は天王寺、昼からは中央区瓦町へ。クタクタです。しかし昼からは約2時間程、車で昼寝しました。待ち合わせが3時だったんで。夕方に打ち合わせ見積もりが終わり一旦事務所へ。羽化したホペイを見せに行ってました。7時位に到着して種親候補を3匹見せてましたら何人かが、ウワッと声をあげてビックリされてました。ブリーダーさんも久々に良い個体見たよと褒めの言葉を、充分に自慢出来る個体だねと、これなら10万だなと値段を付けてもらい頑張って夜な夜な詰めた菌糸の日々、やっと報われました。やはり最大顎幅は6.9ミリ、74ミリ頭幅27.89でした。しかし本家はさらなる蛹がいるようで。♀の数値聞いてビックリしました。54ミリ、マジかぁ。ホペイの話題で1時間位喋ってました。しかしこれからが又菌糸詰めです。久々に手詰めです。7ブロック、洗い物は終わってるんですがまだ容器が乾いてない為、アルコールを噴きながらタオルで拭いてます。今日は嫁さんチビも親戚の家に泊まりなんでブリードルームでひたすら菌糸詰め。手伝ってくれ。これだけ詰めても来月には又12ブロック到着。ホペイの極意とはとりあえずは幼虫を多数、所持することをお勧めします。中には3頭購入して良い♂が羽化した事例もありますが本当にラッキーな方です。全てが同じような個体で羽化する事はないです。家もあれだけの幼虫を飼育しても今だに種親候補は♂3匹だけです。本家さんの所は35グラムも出てるみたいです。しかしホペイで30グラムは中々です。国産より成長スピードが早いです。家も6月に採った幼虫が今回の羽化個体です。本家さんに負けない個体を羽化させよう。血を継ぐ者、Black-BEEST