菌糸交換ホペイ | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

こんばんは。朝はまだ寒いですが昼間はポカポカ陽気ですね。明日も仕事、しかも夜は違う現場で残業です。今日は9月18日、2令で800ボトルに投入、12月24日に1400ボトルに投入、その時のグラムは24グラム、本日1800瓶に入れ替えました。グラムは25グラムでした。最後の捨て瓶です。しかしまだ色的にグラムが乗りそうです。上手く交換出来たかな。これ全く食痕が見えてなくて又居食いしてました。良い食べ方してくれますね。後、荒ぶる獅子血統の幼虫も菌糸に投入しました。来月分の菌糸を注文しました。タダノヒラタケ12ブロック、久々に手詰めかな。急ぎはカワラ菌糸ボトルに産卵してる新しい血統、Black-BEESTこれの幼虫用に。前に来日してくれた方がどうしても羽化したホペイを譲ってほしいみたいで。今のところ羽化した個体で一番太いのは73ミリで6.9ミリ、これが一番の人気ですが僕は短顎のが一番のお気に入りかな。関西も昔はホペイ好き多かったのに今では極わずかに。意志を継ぐ、この言葉のようにもっと良いホペイを作ろう。