
蛹の段階で太いって感じた蛹でした。これ早く固まり次第に色々計りたいです。軽く顎幅も張り出しが凄いのと頭でかっち尻つぼみって感じですよ。種親間違いなし、他に32グラムの幼虫も2頭、他は29グラムとかやらで20グラム前半はもう居てません。これは自慢出来る。


軽く6.5以上は顎幅ありますね。菌糸もかなり勉強しました。ここまで来るには数々のホペイを飼育しましたが、まさしくこのホペイの血統が僕の中でNO1です。これを作ったホペイ1筋のブリーダーさんに感謝です。これを受け継ぐブリーダーとして大事に守りたい血統ですね。ちなみにこの種親は元祖ロボニャンです。

で、新たなる新血統が誕生します。数名だけに販売した元祖ロボニャンの幼虫、これを通してアメブロの方とも交流が出来ました。夜中まで菌糸を詰めた甲斐がありました。血統、餌、環境が全てベストを出し切りこのような個体が羽化してきました。しかし更なる上を目指して、この場を借りて協力してくださった方に感謝です。ホペイブーム再来を目指して。