ロボニャンF型 | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

この♂にはアレンジマン♀を掛け合わせました。

血統名はまだ決まってません。鉄人に似てますので考えておきます。続いてこの♂にはブラックエンプレム50ミリを掛け合わせます。これから採れた幼虫は新血統としてBlack-BEASTになります。♂はこれです。


楽しみが増えました。今日もロボニャンシリーズの掘り出しを。♀ですが49ミリ、やはり50ミリの壁は難しいです。今の所は最大50ミリです。♂も羽化してます。早期羽化です。サイズは68ミリとかですが顎幅は5.9ミリはあります。やはり血は大事ですね。♂は固まり次第にupしていきます。カブト系はワイルドで購入したヘラ亜種エクアトリアヌス幼虫達のマット交換を12月23日交換時は23グラム〜30グラムでした。本日交換♂62グラム、♀40グラムが平均でした。本日でビートルマットは無くなりました。他にもまだする事は多数あります。時間が無い、最後に新成虫のサイズを測り水苔にたっぷりと水を噴射して発泡スチロールに並べてベランダで放置です。しっかりと寝てもらいましょう。主にホペイですが。2016年8月羽化〜2017年2月8日羽化のホペイ♀です。数に限りはあります。購入された方とこもそろそろ羽化するとは思いますが。♀、欲しい方はラインでも。サイズ46ミリ〜の販売になります。ペアー売りも可能ですので。