菌糸ネタ | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

寒いですね。大阪市内、今日は雪がチラついてました。今だに現場は北区豊崎です。明日は検査の為、朝から立ち合いです。今日も菌糸を詰めました。3ブロック、初令幼虫用に仕上げてます。固詰めです。ホペイ用にです。まだ後6ブロック残ってます。これをあすにでも詰めようかと悩んでます。次は1400ボトルと1800瓶、800ボトル、これらを詰め終わると一旦はプレス機をある方に預けます。補強です、いや改良ですので更にスピードアップ、さらなる固詰め、いやコンクリート並みの堅さに仕上がる菌糸に期待です。今回もホペイ仙人さんから極秘な添加剤を分けて貰い菌糸に投入してます。オリジナル添加剤、あまり添加剤は期待してないんですが面白そうなので購入してみました。ホペイでも有名なクワガタ屋のお家、添加剤モンスターの改良、昔使った事があります。クルビに36グラムまで乗りました。クルビで36グラムって期待してましたがやはり添加剤太りで幼虫で落ちました。今から12年前ですよ。この菌糸と添加剤のコラボ、吉と出るか凶と出るかは神のぞみ知る、一応幼虫5匹でテストです。でまたしても羽化してきてます。インドクルビが他はスマトラアチェが蛹に。劣化してる菌糸なんでコバエが酷いので近々、人工に移します。他にも色々と羽化が始まってますので新成虫用にボトル洗浄して寝ます。来週はカワラ菌糸詰め。